whiskycat1494
シングルモルトの魅力を伝える昭和町の小さなバー
2019.08.11【日記】
肝機能
コニャニャチハ〜・・・お酒を飲むのが楽しみな猫マスターです
う~ん・・・晩酌
という事で毎晩と言うか毎朝晩酌をするのが楽しみです
さてそんな訳で365日分の363日はお酒を飲んでいる休肝日が皆無に等しい猫マスターです
が?健康診断の検査結果の紙を眺めながら、そのおさらいをしていて、肝機能の数値に目をやると・・・
GOT(AST)、GPT(ALT)、γGTP(γ-GT)、いずれの数値もAで肝機能についてはオールA

お酒は飲むけど、大酒飲みやないから数値には反映されへんのか?ようわからんけど、とにかく正常値なので良しとしよう
でも血液検査の結果、糖代謝と血清尿酸の値が基準値を超えているので、食生活を見直し、生活習慣を改善しなければなりません
以上、来年の健康診断はオールAを目指す成人病予備軍から脱したい猫マスターでした



という事で毎晩と言うか毎朝晩酌をするのが楽しみです

さてそんな訳で365日分の363日はお酒を飲んでいる休肝日が皆無に等しい猫マスターです

が?健康診断の検査結果の紙を眺めながら、そのおさらいをしていて、肝機能の数値に目をやると・・・
GOT(AST)、GPT(ALT)、γGTP(γ-GT)、いずれの数値もAで肝機能についてはオールA


お酒は飲むけど、大酒飲みやないから数値には反映されへんのか?ようわからんけど、とにかく正常値なので良しとしよう

でも血液検査の結果、糖代謝と血清尿酸の値が基準値を超えているので、食生活を見直し、生活習慣を改善しなければなりません

以上、来年の健康診断はオールAを目指す成人病予備軍から脱したい猫マスターでした


