whiskycat1494
シングルモルトの魅力を伝える昭和町の小さなバー
2022.05.23【日記】
2022.05.22【日記】
近頃のウイスキーフープ
コニャニャチハ〜・・・美味しいボトルをご紹介する猫バー専属バイヤー参段ですう~ん・・・フープ
という事で皆様にまん防などの混乱期により未紹介だったウイスキーフープのボトルをご紹介します
さてそれでは早速!
ジャン!
写真左より
グレンマレイ2008(2200円)
グレンロッシー1997(2500円)
ロングモーン2002(1900円)
入荷!!
これらのボトルはウイスキー好きのウイスキー好きによるウイスキー好きのための愛好家団体ザ・ウイスキーフープによる、まん防などで、ご紹介出来ていなかった近頃の頒布ボトルです
GLENMORAY 2008 The Private Cask Collection
フープでは2017年秋ぶりにリリースのグレンマレイ、オフィシャルボトルは初のリリースとなります。2008年蒸留の12年熟成でポイヤックワインカスクフィニッシュです。
Distilled 2008.10.15
The Private Cask Collection ( Official Bottling )
12 years old
Pauillac Wine Cask Finish
57.00%
O.T. 240 bottles
[ トップ ]
華やかさを伴ったマスカット、りんご、桃をローストしたような香りから
海水に浸った乾燥した草の香りが続く。
[ ボディ ]
濃いめのチェリー、コーヒーの残り香、ナッツ
[ フィニッシュ ]
軽やかにぶどう、洋ナシ、ジューシーさを感じる苦みで心地よく引き締まってフィニッシュ
GLENLOSSIE1997
Distilled 1997.11.20
Bottled 2018.08.29
Bottled by Signatory
20 years old
Hogshead
Cask No.6770
51.9%
O.T. 309 bottles
[ トップ ]
バーボン樽由来のバニラ香、甘酸っぱい赤や黄色のフルーツ、アルコール感高め
[ ボディ ]
グラッシー、軽やかで、熟成年の割に若さも残っている
[ フィニッシュ ]
緑茶、レモン、ライチ、松ヤニ
LONGMORN2002
Bottled 2018
15 years old
Matured in Bourbon Barrel
Cask No.800637
57.4%
O.T. 214 bottles
トップドレッシングと重宝された時代のロングモーンを彷彿させる。穏やかだが果実類の豊富な香り(レモン、バニラ、りんご、マスカット) 全体を通してフルーティーでフラワリー

いずれのウイスキーもシングルカスクシングルモルトウイスキーの醍醐味である樽の個体差を感じ取れる素晴らしい味わいのグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2022.01.21【日記】
嘉之助2021 SECOND EDITION

という事で身辺がバタバタしてたので、ちょっと前に巷で話題になったボトルを時間差で今ご紹介します


さてそれでは早速!

ジャン!

嘉之助2021 SECOND EDITION(2500円)
入荷!!
その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい

メローコヅルなどの焼酎で培った蒸留技術で世界のディアジオ社と長期のパートナーシップを結んでいるこの嘉之助はジャパニーズクラフトディスティラリーの未知なる可能性を秘めたグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2022.01.15【日記】
猫バー15周年記念ボトル



と言う事で2022年1月15日に猫バーは猪突猛進的執念の15周年を迎えます

さてそれを記念して猫バー15周年記念ボトルをご用意致しました

それでは早速!

ジャン!

写真左より
KINKOスターリーナイトブレンド36年(3900円)
バルヴェニーTUN1401バッチNo5(6000円)
ストラスミル1962(10000円)
入荷!!
KINKOスターリーナイトブレンド36年
遥か遠けき1970年代。
オールドヴィンテージの原酒が枯渇し始め、はや数年。2000年代が2~3万、70年代のシングルモルトが10~20万円以上でリリースされる中、「ここ数年で飲み始めて、70年代ヴィンテージのウィスキーを飲んだことがない」と仰るお客様の声もお聞きするようになりました。
時の流れはとどまることなく時間が過ぎていく中、残された樽は本当に数が限られている状況で出会った70年代ヴィンテージの良質なシェリーカスクで熟成されたシングルカスクブレンデッドウィスキー。
オークの甘みとフルーツ、シルキーなミルク、オールドモルトを愛好する方にも自信をもってお薦めする逸品です。
いよいよ失われつつある70年代の灯火、入手する数少ない機会となります。どうぞこの機会にお試し下さい。
お薦め★EXバット熟成。
<テイスティングしました!>
香り:コーヒー、甘いミルク、熟成庫の香り、オレンジ。
味 :深煎りコーヒー、ミルクチョコレート、洗練されたオーク、美味。
余韻:深く、清閑な余韻が優しく長く続く。
総合:熟成感のある、深くしなやかな香りと味わい。時を重ねることでしか生まれない、長期熟成の極致。”オークの甘み”が堪能できる極上のオールドシェリー樽シングルカスクブレンデッド、お薦めです!
バルヴェニーTUN1401バッチNo5
北米限定で発売したバルヴィニーTUN1401のバッチ5はラベル表記の1966年蒸留〜1991蒸留の
9つの樽をTUN1401と言う木桶の中でヴァッティングしてボトリングしております
Traditional whisky casks
No.5241
No.7044
No.17894
No.2384
No.439
Sherry batts
No.6444
No.13144
No.13838
No.978
ストラスミル1962
ダグラスレイン社のOMCよりリリースされたこのストラスミル1962の45年は今より60年前に蒸留された原酒を猫バー開業年の2007年にボトリングした珠玉の逸品です
このボトルはオールドヴィンテージボトルでしか味わう事の出来ない陶酔感があるボトルです


いずれのボトルも今後入手する事が困難な物であり、今やなかなか簡単には飲めなくなった長期熟成のシングルモルトウイスキーである
猫バー15周年記念ボトルを心ゆくまでご堪能下さい!

それでは15周年を迎える猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2022.01.10【日記】
ブルイックラディ×3

という事で皆様に美味しいアイラ島のシングルモルトをご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

写真左より
ブルイックラディ2009 BAR Virgo25周年記念ボトル(1900円)
ブルイックラディ1994(2500円)
ブルイックラディ・ブラックアート1994年エディション(3900円)
入荷!!
ブルイックラディ2009 BAR Virgo25周年記念ボトル
これは「あるじの小言」で有名な、東京赤坂の名店BAR Virgoさんの25周年記念ボトルで、オーナーのあるじさんが大好きなアイラ島より取り寄せたブルイックラディの6種類のサンプルより選んだ原酒はファーストフィルバーボン樽熟成の2009年蒸溜、2021年ボトリングの11年熟成の逸品です。
ゴードン&マクファイル カスクストレングス ブルイックラディ [1994] リフィルシェリーバット
ボトラーからのリリースが非常に稀なブルイックラディのシェリーカスク原酒。
ジム・マーレー ウイスキーバイブル2017年の最新版で96点を獲得した話題作です。 (以下、メーカー資料より)
香り:繊細なシェリー樽由来のアロマがイキイキとしたバニラ、フローラル香と見事に調和。柑橘類のほのかな香りと、チャーしたオーク樽。味わい:コショウに加え、リンゴ、バナナといった甘さ。わずかにブルーベリーも。深みのあるオレンジの風味と滑らかなミルクチョコレート。
「ブルイックラディ ブラックアート」は、ブルイックラディ蒸留所のヘッド・ディスティラーが、特別に厳選したキュヴェシリーズ。原酒の組み合わせも、その創造主であるヘッド・ディスティラーのみぞ知る数量限定品です。
ブルイックラディ ブラックアート 1994 (Edition 07.1)は、その第7弾となります。
25年熟成。 ノンピート アイラ・シングルモルト・スコッチウイスキー。
<テイスティングノート>
香り:驚くほど複雑な香りの中に、重要な役割を果たした樽一つひとつの存在が感じられる。グラスからはアロマが次から次へと、まるで整然と秩序を保つかのように立ち上がる。最初に香るのはリッチなマジパン、続いてクルミ、カスタードプリン、ロクム(トルコ求肥)、ほのかなストロベリー、すみれ、そしてココナッツ。 プラム、洋ナシのシロップ煮、レーズン、グレープフルーツの重厚なフルーツ感に続き、香りがさらに開くにつれて、ウッディなスパイス感、ナツメグ、焦がしたオーク、ローストしたコーヒー豆、そして黒砂糖が現れる。鼻腔を満たす圧倒的な喜びを堪能し、フレーバーの深淵を探求してほしい。
味わい:力強さを感じさせるわずかにシャープな味わいを覆うように、サテンのような滑らかなテクスチャーが舌を包み、とろみと丸みを帯びた味わいが口に広がる。オークの力強さと落ち着きが、いくばくかドライな印象を与えるが、ココナッツ、ロクム、ソフトキャラメル、オレンジのスパイス煮の波が同時に押し寄せ、オークとフルーツの層が柔らかく溶けて混ざり合う。 多彩な要素が絡み合う味わいは、一口堪能するごとに新たな次元の発見をもたらしてくれるだろう。香りの複雑さに比べるとシンプルな味わいながら、その中にウイスキーのアロマを際立たせるうえで欠かせないバランス、テクスチャー、明瞭なスタイルを見いだすだろう。
フィニッシュ:この驚くほど濃密なテクスチャーは、味わいが永遠に続くかのようにいつまでも舌に留まり、余韻を長引かせる。ローストしたナッツにトロピカルフルーツ、焼きパイナップル、バタースコッチが続き、確かに記憶に残る甘さを紡ぎだす。
その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい
いずれもアイラ島のシングルモルトの中では通好みな味わいの多い、ブルイックラディの醍醐味を味わえるグッドドラム
ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと
それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております
- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2022.01.03【日記】
迎春ボトル2

という事で皆様に迎春にふさわしい美味しいシングルモルトをご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

トマーチン25年(3900円)
入荷!!
このボトルは10年ちょっと前のロットのオフィシャルボトルのトマーチン25年です

その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい

10年ちょっと前に訪れたトマーチン蒸留所の売店で試飲させてもらって驚く程美味しかったので即購入した頃のロットと同じのちょい懐かしいプチオールドのフルーティなトマーチンは迎春にふさわしい美味しいグッドドラムを明けましておめでとうございます

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2022.01.02【日記】
迎春ボトル

という事で皆様に迎春にふさわしい美味しいシングルモルトをご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

トマーチン1976(3900円)
入荷!!
このボトルはシグナトリー社のオールドボトルでトマーチンのビッグヴィンテージ1976年蒸留の1989年詰めの13年熟成の珠玉の逸品です

その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい

13年熟成でも76トマはやっぱりトロピカルだったと言うのを体験する事が出来る迎春にふさわしい美味しいグッドドラム明けましておめでおとうございます

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.12.28【日記】
パイオニア

という事で今、巷で人気のイチローズモルトのウイスキーを一挙に6本ご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

写真左より
イチローズモルト&グレーン・ワールドブレンデッドウイスキー・ホワイトラベル(1200円)
イチローズモルト&グレーン・ワールドブレンデッドウイスキー・リミテッドエディション(1900円)
イチローズモルト&グレーン・ワールドブレンデッドウイスキー・クラシカルエディション(1900円)
イチローズモルト・リーフシリーズ・ダブルディスティラリーズ(1900円)
イチローズモルト・リーフシリーズ・ワインウッドリザーブ(1900円)
イチローズモルト・リーフシリーズ・ミズナラウッドリザーブ(1900円)
入荷!!
- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.12.22【日記】
先月のウイスキーフープ

という事で皆様にちょっと遅れて先月のウイスキーフープのボトルをご紹介します


さてそれでは早速!

ジャン!

タムドゥー2006(3500円)
入荷!!
このボトルはウイスキー好きのウイスキー好きによるウイスキー好きのための愛好家団体ザ・ウイスキーフープによる、猫村家が混乱していてご紹介出来ていなかった先月の頒布ボトルです


Bottled 2020/6
Cask No.1914
Cask type:European Oak Oloroso Sherry Seasoned Cask
59.1%vol
O.T. 360 bottles

いずれのウイスキーもシングルカスクシングルモルトウイスキーの醍醐味である樽の個体差を感じ取れる素晴らしい味わいのグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.12.21【日記】
今月のウイスキーフープ

という事で皆様に今月のウイスキーフープのボトルをご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

写真左より
グレンファークラス16年(3000円)
カリラ17年(3000円)
入荷!!
このボトルはウイスキー好きのウイスキー好きによるウイスキー好きのための愛好家団体ザ・ウイスキーフープによる最新の頒布ボトルです

Cask No.3317
Cask type : Sherry Hogshead
54.0%vol
O.T. 306 bottles
[ ボディ ]
ドングリ、腐葉土とリンゴ蜂蜜、あとから若い無花果の甘さ香りが広がる
[ フィニッシュ ]
Bottled 2019.7.16
Cask No.19 / 115
Cask type : 1st Fill Bourbon Barrel
56.8%vol
O.T. 177 bottles
[ トップ ]
乾燥した土埃と生乾きのヘザー、ピート弱めで焼かれたニシン、柔らかくバーボン樽香
[ ボディ ]
緑系の爽やかなフルーツ、よく熟れた桃、挽きたての麦
[ フィニッシュ ]
バーボン樽の良いエッセンスを感じる、穏やかに温かで、軽やか

いずれのウイスキーもシングルカスクシングルモルトウイスキーの醍醐味である樽の個体差を感じ取れる素晴らしい味わいのグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.12.20【日記】
新オフィシャルスタンダード

という事で皆様に新しくなったオフィシャルスタンダードのシングルモルトをご紹介します

さてそれでは早速!
ジャン!

写真左より
ベンリアック10年(1200円)
グレンキース・ディスティラーズエディション(1200円)
タリスカー10年(1200円)
入荷!!
これらはいずれも各蒸留所のオフィシャルスタンダードとなりますが、ベンリアックもグレンキースもとてもコスパが高い仕上がりで、タリスカーはラベルが変わりましたが、旧ラベルとしっかり飲み比べても差異は無い仕上がりとなっております

その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい

このグレンリベットはコニャック由来の甘さと厚さが楽しめるしっかり美味しいグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.12.17【日記】
今月のウイスキーフープ

という事で皆様に今月のウイスキーフープのボトルをご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

写真左より
ダルユーイン21年(3500円)
アンオークニー14年(2500円)
入荷!!
このボトルはウイスキー好きのウイスキー好きによるウイスキー好きのための愛好家団体ザ・ウイスキーフープによる最新の頒布ボトルです

Bottled 2020.06.25
Cask No.10487
Cask type : Refill American hogshead
55.1%vol
O.T. 229 bottles
レモンと塩とピーチ
[ボディ]
オーク樽由来の甘さ、加水で麦感
[フィニッシュ]
蒸した林檎、グレープフルーツと少しわた
コロナ前からPBの計画があったのですが、諸般の事情により随分と時間が掛かってしまい、ようやくボトルが到着しました。
我々が選んだのは、エリクサーから提供されたオークニー2006の14年ホグスヘッド熟成の逸品。 ラベルにはコロナ渦で姿を消しつつある大型飛行機を代表するボーイング747型機をデザインし、そしてその飛行機に乗って、今すぐにでも海外の友人に会いに行きたい、その日常が早く戻って欲しいという思いを込めました。
Bottled 2021.02.15
Cask No.48
Cask type : Hogshead
60.4%vol
O.T. 347 bottles
[トップ]
[ボディ]
りんごカラメル掛けナッツ、オイリーで厚いボディ
[フィニッシュ]
その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい

いずれのウイスキーもシングルカスクシングルモルトウイスキーの醍醐味である樽の個体差を感じ取れる素晴らしい味わいのグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.12.14【日記】
コニャックカスク

という事で皆様に美味しいスペイサイド地方のシングルモルトをご紹介します

さてそれでは早速!
ジャン!

グレンリベット14年コニャックカスク(1500円)
入荷!!
このグレンリベット14年コニャックカスクとは・・・
ブレンドの一部のフィニッシュに厳選した高品質なコニャックカスクを使用した、主要なシングルモルトブランドのウイスキーには珍しい商品です。
バーボン樽、シェリー樽で14年間熟成させたブレンドの一部をコニャックを熟成した高品質な樽で6ヶ月間以上寝かせたウイスキーで、ザ・グレンリベット本来のスムースでフルーティーな味わいそのものとコニャックカスクがもたらす味わいをバランスよく調和させました。
リッチで濃厚なフレーバーは、 コニャックカスクに由来する熟したレーズン、ハチミツそしてスパイシーな香りと、スぺイサイドのウイスキーの特徴的スタイルでもある、スムースなシトラスのフレーバーとの出会いによって生まれます。
スコットランドのスペイサイドの霧のかかった谷から、一口ごとにフランスのコニャック地方のなだらかなブドウ園まで散策してください。
その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい

このグレンリベットはコニャック由来の甘さと厚さが楽しめるしっかり美味しいグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.12.13【日記】
エントリーモデル

という事で皆様に美味しいアラン島のシングルモルトをご紹介します

さてそれでは早速!
ジャン!

アラン バレルリザーブ(1200円)
入荷!!
このアラン バレルリザーブとは・・・
ARRAN Barrel Reserve |
||
1995年に設立したアラン蒸留所。今や人気蒸留所の仲間入りを果たしました。ファーストフィルのバーボンバレルのみを使用し7~8年間熟成させた、アランのエントリーモデル。
(以下、メーカー資料より) 色はライトゴールド。香りはレモン、柑橘、青リンゴ。味わいはバニラ、シナモン、オーク。フルーティさとウッディなスパイスが軽快なハーモニーを奏でます。 ![]() 最長熟原酒が中熟域に差し掛かる中で、著名モルトバーのプライベートボトリングやオフィシャルリミテッドリリースの好調ぶりは同蒸留所の今後に向けた高いポテンシャルを表していると言っても過言ではないでしょう。 目下、アラン島南部ラグにピーテッドタイプの原酒作りをコンセプトとした第二蒸留所の創設を進めており、ますます目が離せないところです。 飛躍的な原酒のクオリティの成長から世界市場で人気を集めるアイルオブアラン蒸溜所。 弊社プライベートボトルでも多くのご支持を頂き、海外市場ではその人気は一気に火がついており、ニューリリースは各国のマーケット同士でも争奪戦となっております。 |
その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい

このアランはスタンダードなノンエイジながら高コスパで入門者には持って来いのグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.12.10【日記】
コスパ最強

という事で皆様に美味しいスペイサイド地方のシングルモルトをご紹介します

さてそれでは早速!
ジャン!

グレングラント アルボラリス(1200円)
入荷!!
このグレングラント・アルボラリスとは・・・
シングルモルトウイスキー「グレングラント アルボラリス」 新発売
グレングラント蒸留所180周年に発表された、「木漏れ日」の名を持つプレミアム シングルモルト
ラテン語で「木漏れ日」を意味するアルボラリスは、その名の通りに明るい黄金色をしており、ソフトでスムースな口当たりながら、口に含むと広がる香りと味わいは様々な要素が複雑に混ざりながら調和し、ストレートはもちろん、オンザロックやハイボールなど多様なスタイルで楽しむことができます。
アルボラリスにはバーボン樽熟成とシェリー樽熟成、二つのタイプの原酒を用いており、それぞれの特長を引き出しながらも、ひとつのウイスキーとして個性を持ったヴァッティング(モルト原酒同士のブレンディング)がされています。
グレングラント蒸留所は昨年2020年に創立180周年を迎え、その記念すべき年にアルボラリスは発表されました。蒸留所を創業したジェームズとジョンのグラント兄弟は、同時に隣接する土地においてビクトリアンガーデンの造園も行い、現在も訪れる人を楽しませています。この庭園に生い茂る木々を通して降り注ぐ陽光にインスピレーションを受け、このアルボラリスというウイスキーは誕生しました。また、アルボラリスにはグレングラントの新しいパッケージデザインが採用されており、その外箱やボトルラベルに使われている幾何学模様はこのビクトリアンガーデンに着想を得たもので、ウイスキーを生み出す自然への敬意と称賛を表しています。
色 | 明るい黄金色 |
香り | フローラル、フルーティー、レーズン、スイカズラ、オーク樽、モルト、微かなレモン |
味わい | オークとドライフルーツがミックスされたバタースコッチ、ほのかなスパイス |
余韻 | 長く続くモルトとバニラに一瞬の洋ナシ |
グレングラント THE GLEN GRANT
1840年にジェイズムとジョンのグラント兄弟が、スコットランドのスペイサイド地区ローゼスの美しい自然に魅せられ創業しました。「 グレングラント」はゲール語で谷を意味する”GLEN”と、兄弟のファミリーネーム”GRANT”に由来します。
グレングラントの礎を築いたのは二代目に当たる“ザ・メジャー”グラントで、画期的なヘッドの長いポットスチルと精留器を発明し、今日まで続くグレングラントのクリアでスムースな味わいを生み出しました。
当代のマスターディスティラー(蒸留責任者)はデニス・マルコムで、15歳でグレングラント蒸留所に入り、樽職人から始まり様々な経験を経て現在の地位に就き、今年2021年に勤続60周年を迎えます。
マスターディスティラー デニス・マルコム
グレングラントはスペイサイド地区では大麦栽培からボトリングまでの工程をエステート内で行う唯一の蒸留所です。
その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい

このグラントはスタンダードなノンエイジながらも巷ではコスパ最強との呼び声高いグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.11.02【日記】
秩父9年

という事で皆様にザ・スコッチモルトウイスキーソサエティのボトルをご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

秩父9年(3900円)
入荷!!
このボトルはスコットランドの首都、エジンバラに本部を置くウイスキー愛好家団体SMWS(ザ・スコッチモルトウイスキーソサエティ)によりボトリングされたシングルカスクです

130.5の秩父9年とは・・・
Region(エリア) Japan
Age(熟成年) 9
Alc.% 58.8%
Cask Type(樽の種類) 1st fill barrel / Imperial stout
Distilled(蒸留年) 2011
Outturn(ボトリング本数) 208
Release (リリース日) 2021/04
Flavour(味わい) 芳醇、濃厚 & ドライフルーツ / DEEP, RICH & DRIED FRUITS
Title (題) Harmonious as a barbershop quartet / バーバーショップ・カルテットのハーモニー
コメント [ノーズ]香りは、香ばしいもの(大豆、ノリ、小豆のペースト)と甘いもの(モカ、デメララ、蜂蜜) とウッディスパイス(シナモン、シガーボックス、磨かれたオーク)の組み合わせ。 [パレット]甘いメープルパンケーキ、クリスマスプディング、トリークルタルトなど、焼き鳥とタコ 焼きとソース、グリューワイン、生姜、クローブ、ビクトリーV、リコリスのしっかりとした味わいのハ ーモニー。フルーティーなタンジェリン、自家製レモネード、プラム入りのアントンバーグチョコレー トマジパン。アメリカンクリームソーダ、ブランデースナップ、オレンジブロッサム等様々な味わいを 感じる。 3年間first-fill bourbonで熟成した後、Imperial stout caskへ移し替え。

この貴重なシングルカスクの秩父は希少性のみならず、今後のジャパニーズウイスキーを牽引するにふさわしい特徴的なグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.10.22【日記】
静岡蒸溜所プライベートカスク

という事で今、巷で話題のボトルをご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

静岡蒸溜所プライベートカスク2017-2021/3年(2500円)
入荷!!
このたび弊社が予約した2017年蒸留の原酒が3年の時を経て、見事なウイスキーとなり『for THE WHISKY PLUS』の名でボトリングいたしました。ぜひこの機会に静岡の風土に根ざした、自然と調和するジャパニーズ・ウイスキーをご堪能下さい。
有限会社エイコーン
その他詳しい事はわかりませんが詳細につきましてはググッて頂くか店頭で猫マスターにお尋ね下さい

香り立つ甘いアロマは抜群に魅惑的で、飲むと64%の度数を感じさせない優しく華やかな味わいで、驚く程に美味しく素晴らしいグッドドラム

ウイスキーは個人の趣味嗜好に大きく左右される嗜好品ですが猫マスターが美味しいと言うウイスキーは本当に美味いのか?
こればっかりは・・・
飲んでみなけりゃわからない!
これはとにかく一杯飲んどかないと

それでは今宵の猫バーでお待ち申し上げております

- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.10.17【日記】
秩駒

という事で今、巷で話題のボトルをご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

秩父×駒ケ岳(2500円)
入荷!!
- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.10.16【日記】
広島から世界へ海と山のシングルモルトウイスキー

という事で今、巷で話題のボトルをご紹介します

さてそれでは早速!

ジャン!

写真左より
桜尾1st Release(1900円)
戸河内1st Release(1900円)
入荷!!
- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル
2021.10.15【日記】
二十四節気シリーズ第3弾 芒種
コニャニャチハ〜・・・話題のボトルをご紹介する猫バー専属バイヤー参段です
う~ん・・・日本
という事で今、巷で話題のボトルをご紹介します
さてそれでは早速!
ジャン!

厚岸 芒種(2500円)
入荷!!
- この記事についているタグ
- 新入荷ボトル