whiskycat1494
シングルモルトの魅力を伝える昭和町の小さなバー
2010.12.19【お知らせ】
スコットランド研修記10~ハーバーイン編~
コニャニャチハ~・・・春まで続くよ?猫バーの店主参段です
う~ん・・・研修記
そんな感じで12月は何かとバタバタありまして、前回のボウモア蒸留所ツアーから1週間以上とかなり時間が経ってしまいましたが続きが書きあがりましたので早速どうぞ
ツアーを終えた後ボウモアの海岸に降り立ちました

時には強風が吹き付けて小雨が降ってきましたが、これがアイラ島の日常なのかなぁと思いながらしばらく佇んでいました

ボウモアの町は非常に小さな町でした。
ボウモアの町にある有名なラウンドチャーチ

ボウモア蒸留所から目と鼻の先徒歩約1分位?のアイラ島と言えば”ハーバーインホテル”という事でアイラ島の宿泊先はこちらのホテルでした

入り口は小さく、ホテルと言えど日本のホテルのような大きいものではありません

いろんな賞をもらっているホテルです

ディナースペース

ディナースペース2

海を眺めながらの食事

寒かったのでまずはカフェラテ

食事中は勿論ビール

グラタン風のアイラオイスター

勿論、生でも食べました
その後本場の食べ方の為に?ボウモア12年をオーダーして振りかけて食べましたがやっぱり私は日本人だったので旭ポン酢が欲しかったです
※関西ローカル?

とりあえず魚が美味い!

豆と魚の料理※ボキャ貧

魚のミルクかけムニエル?
奇をてらった料理と思いきやこれがかなり美味でした


憧れのハーバーインホテルでちょっと贅沢に美味しい料理に舌鼓を打ち、酔いも回って来た所で明日に備えて就寝しました
次回へ続く

そんな感じで12月は何かとバタバタありまして、前回のボウモア蒸留所ツアーから1週間以上とかなり時間が経ってしまいましたが続きが書きあがりましたので早速どうぞ

ツアーを終えた後ボウモアの海岸に降り立ちました

時には強風が吹き付けて小雨が降ってきましたが、これがアイラ島の日常なのかなぁと思いながらしばらく佇んでいました

ボウモアの町は非常に小さな町でした。
ボウモアの町にある有名なラウンドチャーチ

ボウモア蒸留所から目と鼻の先徒歩約1分位?のアイラ島と言えば”ハーバーインホテル”という事でアイラ島の宿泊先はこちらのホテルでした


入り口は小さく、ホテルと言えど日本のホテルのような大きいものではありません


いろんな賞をもらっているホテルです

ディナースペース

ディナースペース2

海を眺めながらの食事

寒かったのでまずはカフェラテ

食事中は勿論ビール

グラタン風のアイラオイスター

勿論、生でも食べました



とりあえず魚が美味い!


豆と魚の料理※ボキャ貧

魚のミルクかけムニエル?
奇をてらった料理と思いきやこれがかなり美味でした



憧れのハーバーインホテルでちょっと贅沢に美味しい料理に舌鼓を打ち、酔いも回って来た所で明日に備えて就寝しました

次回へ続く
COMMENT
コニャニャチハ~!ハーバーインはいいホテルでしたね。
私はかなりダイナミックにシャワーを浴びるので浴室ビショビショどころか1階に水漏れさせてしまいました(汗)
いいよと言って下さったのですが、翌日階下の部屋に新聞が敷き詰められていた事は大きな声では言えません・・・(苦笑)
こんにちはー! ハーバーインすごくいいホテルです!
でも1つだけ困ったことが・・・ シャワーとバスタブにシャワーカーテンが無くて、浴室がビショビショになりそうだったので、しずーーかに入浴しなければなりませんでした(--;)
猫村様は大丈夫でしたか??