MENU

よし、続いてるぞ Glengoyne 1967 Christmas Day

 さて、備忘録を更新するなら・・・
 4月~5月は誕生日のお祝いが続きまして。
 誕生日には、家の中で、目につくところに画用紙でお祝いのメッセージが飾られるのですが、
 そこに添えられるマイブーム的なキャラ絵は、娘1号が描くのが常でした。
 以前からちょこっとした絵を描くのが好きなんですよね。
 このブログのプロフィール画像も、娘1号画伯によるものですし。

 それが近頃では、娘3号も絵を描きたくなる衝動を覚えたようで、
 今回は1号・3号の共演になりました。
 私の誕生日が、日常のゆっこ、画伯3号作。
 娘1号の誕生日が、ぐでたま、画伯3号作。
 娘2号の誕生日が、アンスタのなんかで、画伯1号作。
 妻1号の誕生日が、犬を、画伯1号作。
 娘3号は誕生日が離れているので、いずれ、画伯1号が描くんでしょう。

 さて、今日は予告通りのGlengoyneで。
 1967年のクリスマス蒸留ボトルです。

 Glengoyne 1967-92 43% 700ml Vintage Reserve "Distilled at Christmas Day"
  柔らかい樽木。
  カステラ、しっとりしたクッキー。
  バニラ少し。
  甘さに流れず、適度な苦渋みでツンデレを見せる。
  華やかではあるが、繊細。
  樽木や芳香は尖らずに、熟成と共に丸くなる。
  神経質なまでの細い香りと、角の取れた味わいの両立。
  噛み締める味わいがとても良い。
  さすがの60年代。

 テイスティングコメントを改めて見ると、
 そんなにスゴくないよう見えるのですが、
 素晴らしいボトルでした。
 突出した要素があるのではなく、
 全体として噛みしめる味わいの極地というべきもので、
 ずっと長く、かみかみしていたくなりました。

 この後にもう一つ、1960年年代後半蒸留のGlengoyneを飲みました。
 自分の主観的には、今日のボトルの方が好みでしたが、
 香りの高さに重きを置く人であれば、こちらが上に来るだろうなぁという味わいでした。
 次回は、そのGlengoyneを挙げたいと思います。

 では、ごきげんよう。

#Glengoyne

この記事を書いた人