Journey of a Bartender <Hirohito Arai blog>
栃木県足利市にあるBAR猫又屋の新井です。 毎月の定休日やおすすめカクテルなどを中心に またある時は趣味のトレッキングや ひとりごとなど、 徒然なるままに書き綴ろうと思っています。
2018.03.28【日記】
ネオ・ファッショ
2018年4月のおすすめカクテル
NEO FASCIO
ロックミュージシャン・氷室京介さんがプロデュースするBAR
「PERSONAL JESUS.BAR-REVOLVER-」のオリジナルカクテル。
カクテルを監修したのは2000年・NBA全国バーテンダー技能競技大会で総合優勝された横浜の名バーテンダー山本悌地さん。
<APHRODITE>を使用したカクテルという事で、特別にレシピをご教示して頂きました。
PERSONAL JESUS.BAR-REVOLVER- HP
http://www.pj-bar.com/
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.03.28【日記】
ティアラ タピオカミルクティ
TEAra tapioca milk tea
1990年代後半に流行した台湾スィーツのタピオカが再び脚光を浴びています。「タピオカミルクティ」をティアラで表現するとぐっと大人のスィーツに変身します。
[レシピ]
・TEAra Tea リキュール:40ml
・牛乳:90ml
・シュガーシロップ:1tsp
・バニラアイス:2tsp
・クラッシュドアイス:少量
全ての材料をブレンダーで撹拌し、お湯で戻したタピオカ30gと共にグラスに注ぐ。
お好みでシナモンパウダーを振り掛けても良い。
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.03.27【日記】
4月のおやすみとお知らせ(4月18日更新)
22日(日)
になります。
29日(日)30日(月)はGWに入るので営業致します。
<4月18日更新>
新しいジンとモルト入荷しました!
4月のカクテルは
・苺と薔薇とグレープフルーツ
・NEO FASCIO
・マンゴーとココナッツのエスプーマ仕立て
になります。

Photography by Kazuyoshi Kuroda
NEO FASCIO
横浜の名バーテンダー山本悌地さん。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
BAR猫又屋ではバーテンダー及びバーテンダー研修生を募集しております。
しっかりとした技術、知識を学びたい方、バー業務に興味のある方
経験の有無は問いません、バー業務初めての方でも大丈夫です。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホールスタッフ募集
年齢:20歳~35歳位まで
勤務体制:週2~3日BAR猫又屋に通える方
時給:¥850~
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- この記事についているタグ
- BAR猫又屋
2018.02.27【日記】
ティアラ ジャスミンモスコ
TEAra JASMINE Moscow mule
リラックス効果のあるジャスミンの芳香を楽しめるカクテルです。ジンジャーエールで割るだけなので、とても簡単です。
[レシピ]
・TEAra JASMINEリキュール:40ml
・ジンジャーエール:適量
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.02.27【日記】
苺とシャンパンのエスプーマ仕立て
2018年3月のおすすめカクテル
Strawberry and Champagne espuma
栃木の「とちおとめ」をベースにシャンパンで合わせたカクテル「レオナルド」をエスプーマ仕立てにアレンジ。
ふわふわの泡と苺の一体感をお楽しみ下さい。
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.02.05【日記】
ペニシリン ~猫又屋オリジナルツイスト~
Penicillin
ニューヨークのBAR「MILK&HONEY」のサム・ロスが2005年に考案したカクテルを猫又屋流にアレンジしました。
非加熱の蜂蜜を使う事により、名前のとおり体に効くカクテルになっております。
Photography by Kazuyoshi Kuroda
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.02.05【日記】
ハーバル チョコミルク(モクテル)
Herbal chocolate milk
クアジェアプデーンの特徴であるベリー系のような酸味を生かしたモクテル(ノンアルコールカクテル)
モクテルなので、昼夜問わずにさまざまなシーンで楽しむ事ができる。
Photography by Kazuyoshi Kuroda
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.02.05【日記】
ザ ラストワード ~猫又屋オリジナルツイスト~
The last word
1910年代にデトロイトのアスレチッククラブで生まれたカクテルを猫又屋流にアレンジしました。
バタフライピーが加わる事により、更にハーブのニュアンスが強いカクテルとなっております。
Photography by Kazuyoshi Kuroda
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.02.05【日記】
ギムレット
Gimlet
1890年代にイギリスの軍医であったギムレット卿が将校たちに配られるジンの飲み過ぎを憂慮し、ライムジュースを混ぜた飲み方を提唱した。
新井洋史のシグネーチャーカクテルでもある。
Photography by Kazuyoshi Kuroda
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.02.05【日記】
マルガリータ
Margarita
1949年にロサンゼルスのバーテンダー、ジャン・デュレッサーにより創作されたカクテル。
若き日の恋人マルガリータが流れ弾にあたり亡くなった事を悔やみ、カクテルとして甦らせた事で有名になったスタンダードカクテル。
[レシピ]
・テキーラ:30ml
・ホワイトキュラソー:15ml
・イージーライムジュース:15ml
① 全ての材料をシェーカーに注ぎ、シェークする。
② 冷えたカクテルグラスに注ぐ
Photography by Kazuyoshi Kuroda
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.02.05【日記】
ティアラ ジャスミンソニック
TEAra JASMINE SONIC
ジャスミンリキュールの華やかな香りを感じる甘さを抑えたトニックウオーターと炭酸を1:1で割る(ソニック)カクテルです。
[レシピ]
・TEAra JASMINEリキュール:40ml
・トニックウォーター:60ml
・炭酸:60ml
全ての材料をタンブラーに注ぎ、軽く混ぜる。
Photography by Kazuyoshi Kuroda
新井洋史オフィシャルHP
http://www.hirohitoarai.jp/
2018.01.21【日記】
BIOHAZARD( Resident Evil)in Cebe
それは銃です。
私はシューティングゲームが大好き!
なので、これは是非とも1度は撃ってみたくなりますよね。
私が宿泊しているセブ市内から車で40分位のマクタン島に射撃場があります。
射撃場は室内型と屋内型があるのですが、私の今日の気分は屋外だったので
ネットで調べて向かいます。
ただ、住所を教えても運転手に(わからない)と言われ去られてしまう。
むぅ・・。
そんなこんなで数台に断れられた時、空港からのお客さんを乗せたタクシーが到着。
(空港はマクタン島なので、マクタンのタクシーはマクタンに詳しいはずなのです)
予想通り住所と地図(google)をみせると場所は分からないけど、行ってくれるとの事。
ただとても辺鄙な場所で帰りにタクシーを拾えるか怪しいため待ち時間も含め交渉・・。
3時間=1200ペソで成立(ちょっと高いんだけどね)
そうそう、フィリピンは銃を持てる国なので、
ホテルやショッピングモールに入る時は必ず荷物検査とボディチェックをさせられます。
昨日は紙袋に入ったお土産の炒飯を覗かれ、ちょっと恥ずかしかった。
おっと、脱線してしまった。
そんなこんなでセブ名物の渋滞に巻き込まれながら目的地に到着。
運転手が(計3時間超えたら更に払ってもらうからな)と念を押され受付と思われる場所へと向かう。
すると
「ニホンジン?」
銀蠅のような派手なサングラスを掛けた現地の人が
スタッフと思われる2人と一緒に話しかけてきた。
気になったのか、タクシーの運ちゃんも車から降りてきた。
おもむろに並べられた銃の数々・・
ハンドガンにアサルトライフル、ライフル、ショットガン
子供の頃に初めて買ったハンドガンM1911(通称:コルトガバメント)もあるジャマイカ!
バイオシリーズで一躍有名になったベレッタもある・・。
うー。。どれにしよう・・。全部やりたい。
因みにどの銃でも最低30発は打たなくてはいけません。
3000ペソ(日本円で約7,500円位)
物価指数が日本の3割位なので、結構な値段します。
まずはハンドガンから始めよう。
バイオでも1番初めに手にする事ができるのはハンドガンだから。
と、いう事で選んだ銃はベレッタ
ベレッタ(9ミリ パラベラム ハンドガン)は
S.T.A.R.S(Special Tactics And Rescue Service)愛用のイタリア銃なのです。
私も主人公・レオンになった気分で。待ってろよアシュリー!
簡単な講義の後(空発練習)
弾倉に弾を1発1発づつ詰めて
・・いざ・・・。
・・・・・・・。

FIRE!!!!
ドォーウン!!
反動凄い!
女性でも撃てる銃という事だが、これ大丈夫なの?
うーん。的には当たるんだけど、中心に命中しない・・。
15発ほど撃ったところで銀蠅さんがジェスチャーで私を呼ぶ・・。
銀:「コチキテ」
銀:「ミテ」
わし:「・・・・・。」
銀「シタ。ユックリ」
わし「あー確かに下に当たってるね」
銀「トリガー ユックリ」
わし「分かったよ、銀ちゃん」
弾道が読めたので、修正すべく新たに構えたその初弾!
ドォーウン!!
銀:ミテ!アタッタ!スゴイ!マンナカ!
私の腕前も去る事ながら、銀さんの片言の日本語の方が
私よりも的を射ているのなぁーなんて思っていました。
その後はコツを掴んだようで、ほぼ真ん中を撃てるように。
気分が良くなった私は続いてアサルトライフルを撃つことにしました。
私の射撃を眺めている運ちゃんに
「暇なら撃てば?」
と言ったら
「怖いからいい」
と言われてしまった。
でも、この後みんなで記念撮影したりしていたら、とても仲良くなりました。
話を戻そう。
アサルトは単発で撃つ事もできますし、マシンガンのような連射に切り替える事ができる
銃なのです。
今回選んだ銃はゲームではお馴染みのM16(7.62ミリNATO)
です。
アサルトライフルの打ち方は肩に当てて固定させ撃つのです。

次はもっと遠い距離のペットボトルを撃ちます・・。
ダーーン!!
おー!銃の音も違うのね!
反動もさっきよりも強いわー!
肩が入るので安定するのか、ハンドガンよりも遠いのに命中率はあがり
1/2の確率で命中させる事ができました。
銀「レンシャスル?」
わし「する!」
切り替えのスイッチを捻る。
今度はトリガーを押しっぱなしで連射が撃てます。
ではでは・・・
・・・・・ふぅ。(深呼吸)
FIRE!!!!
ダダダダダダダダダダダ
ダダダダダダダダダダダダダ!!!
(うぉー!!!!!!!!)
アサルトライフルの連射の反動がヤバい…。
1発300円なので、
1分で数万とんだ…。
とても興奮したが、撃ち終わった時、バイオハザードというより
ホームアローンの1シーンを思い出していた。
(メリークリスマス○○野郎!&ハッピーニューイヤーってトコ)
https://www.youtube.com/watch?v=xrtrVdcJqL4
とりとめのない話になってしまいましたが
結局のところ、銃がない日本でよかったなぁーと思うのでありました。
動画もあるので、観たい人はお店で「動画見たい」と言って下さいね☆
「マクタン島で銃を撃ってくる」
mission complete

- この記事についているタグ
- ぶらり観光日記
2018.01.19【日記】
Far Cry 4 in Cebe
冬休みはフィリピンに行ってきました。
日本と30度違うので、夜でもプールに入れる幸せ・・。

前回、台湾に行った時、(どうせ寝るだけだから)とホテルを気にせずプランを計画したら
監獄のような部屋だったので(それでも2~3日泊まっていると気にならなくなる。不思議)
今回は少し気にしてみました。
私はゲームが好きなので、今回の旅はゲームに倣う旅です。
大きな目的は2つありますが、まずその1つ目、
「ボホール島にあるチョコレートヒルズを眺めながらバギーで滑走」
です。
フィリピンのセブ本島とレイテ島にちょうど挟まれる位置にあるボホール島。
そのほぼ 中心に位置するチョコレートヒルズは、高さ30mほどの円錐形の丘が1,000個以上も 連なる不思議な風景で有名です。
この丘のほとんどは珊瑚礁からなる石灰岩で できているため木は育たず、草に覆われています。
乾季になると草が枯れ茶色の丘へと 変化し、それがまるでチョコレートのように見えることから「チョコレートヒルズ」という名前 がついたらしい。
どうやってできたかは謎。みすてりー。
では出発!
セブ島から船で2時間でボホールに到着です。
出発時には晴れていたのですが、到着する頃には雨・・。
折角、ボホールにきたのですから他の観光もという事で
ジャングルクルーズに行くことに。
地元・フィリピンの食事を頂きながらの眺めは楽しそうです。

日本と違う自然の景色は楽しいですね。
あっ!山が沢山ある!いつか登ってみたいなぁ。
次は「ターシャ」を見てこようかなぁー。
ターシャとはボホール島にしか生息していない、メガネザルの事です。
以前、イッテQでもイモトが触っていましたが、今は触れないとの事。
どうやらストレスでお亡くなりになってしまうみたい。それは可哀想。

何処にいるか分かりますかー?
雨が降っているので、雨宿りしています。
ここだよ。
いた~。
ターシャは夜行性なので、昼間はおねむなのです。
夜、コオロギをバリバリ食べる姿が可愛いみたいですよ(笑)
映画グレムリンのギズモに似ているなぁーと思ったのは私だけかしら。
さて待ちに待ったチョコレートヒルズです!
見て下さい!この絶景を!!

あ、
あれ?
おかしいなぁー。
イメージだと↓こんな感じだったんだけど。

雨が降ると色々と駄目ですね。
現在は雨季なので、まぁ仕方ないですかね。
皆さんは乾季の時期に行く事をおすすめします。
ただーし!
バギーは面白かった!
凸凹な山道に土砂降りに雨が降るもんだから、それは池のような水溜りができて
それはもう、北斗の拳のZチームのように
(ヒャッハーーーー!!)
って感じでフルスロットルで遊んでいたら、マシントラブル・・。
しかも2回。
遂には(はしゃぎ過ぎ)と降ろされ、他のお客さんのバギーと交換させられる・・。
(おれの知ってるバギーはこんな位では駄目になんなかった・・)
ってシュンってなってたら、交換したバギーがマシントラブルになってた。
しかも3回。
(ほーら、ほーら、俺が悪いんじゃなくて、バギー自体が悪いんだよ。
おれが知ってるPS4・ファークライ4のバギーはこんなんでは壊れませーん)
https://youtu.be/SmCc1uA3kbs
とは思ったが、言わなかった。
その代わり、マックスターンで喜びを表現した。
マックスターン
https://www.youtube.com/watch?v=gVOahjIlTAM
麓からチョコレートヒルズを眺めながらバギーの滑走をしていると
遠いチベットのキラットを思い出しました。
(ゲームの世界の妄想)
ありがとうパガン・ミン!
「ボホール島にあるチョコレートヒルズを眺めながらバギーで滑走」
mission complete
- この記事についているタグ
- ぶらり観光日記
2018.01.07【日記】
ジャスミンリキュールと樹君
1月22日より私が監修するリキュール
「TEAra JASMINE」が北岡本店さまより発売する運びとなりました。
わーい。
ジャスミンの花を緑茶葉に着香して作った
保存料・着色料・香料無添加の自然派リキュールです。
ジャスミンフラワーの高貴な香りと
緑茶葉がもつ苦味を引き立てる事により
「香草・薬草系リキュール」の代替品として
さまざまな味わいのカクテルを作る事ができます。
猫又屋ではジャスミンリキュールを使ったカクテルを
先行で提供させて頂いております。
是非この機会にお試し下さい。
オンメニューは2月以降になります。
お楽しみに☆
写真はシンプルで美味しい「ジャスミントニック」と
チベットの理想郷をイメージして作った「シャングリラ」です。
Photography by Kazuyoshi Kuroda
Photography by Kazuyoshi Kuroda
それから嬉しいお知らせ!
キイチビール&ザ・ホーリーティッツのベーシストの
橋本=タフネス=樹くんが最新アルバムをもって遊びにきてくれたよ。
昨年はROCK IN JAPAN FESTIVALも出演したり
3月から全国ツアーが始まるなど、とてもご活躍!!
具体的な夢があって、走っている姿はなんだか眩しいなぁー。
樹くんは私が毎週のようにサーフィンをしていた時、
よく一緒に行ったんだ。
フルスビーを一緒にしたエピソードを覚えていてくれて、嬉しかったなぁー
(めっちゃ飛ぶフリスビーにハマっていた事を思い出しました・・)
アルバムをプレゼントしてくれたので、お返しにTEAra HOJICHAを☆
ジンジャーエールで割った「ほうじ茶モスコ」で飲んでねー!
樹君!頑張って!私も土俵が違うけど負けない!
また今度会う時はお互いの目標の話をしよー!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
BAR猫又屋ではバーテンダー及びバーテンダー研修生を募集しております。
しっかりとした技術、知識を学びたい方、バー業務に興味のある方
経験の有無は問いません、バー業務初めての方でも大丈夫です。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホールスタッフ(アルバイト)募集
年齢:20歳~30歳位まで
勤務体制:週2~3日BAR猫又屋に通える方
時給:¥850~
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- この記事についているタグ
- BAR猫又屋
2017.11.27【日記】
足利散歩
近所の鰻屋さんで昼食を済ませ、宿題の前に自分で淹れた珈琲を飲みます。
集中して作業し、30分で終了。
折角、足利まで来たのですから散歩でもしようかなぁー
ばんな寺のイチョウの木がそれは見事でした。
観光客に紛れ、私も写真を撮りました。
ばんな寺からトボトボ南下。
最近、youtubeで「渡良瀬橋」を聞く機会があったので
次の目的地は渡良瀬橋です。
橋の手前には歌碑があり、スイッチを押すと「渡良瀬橋」の歌が流れます。
渡良瀬橋ってちゃんと聞いた事無かったのですが、
故郷が足利の子の甘く切ないラヴストーリーなんですね。
歌詞
http://j-lyric.net/artist/a002442/l005f27.html
こんな可愛い彼女(森高千里)がいる足利に来なかった彼氏は勿体ないなぁー(笑)
素敵な歌です。動画はコチラ
https://www.youtube.com/watch?v=hYUrBTYuhAQ
歌詞に倣って、私の川の流れを見てみる。
確かに寒くて風邪をひきそうです。
橋から北を眺めると山の中央に織姫神社が見えます。
次の目的地が決まりました。
もう少しです。
つーいた。
この時間になると、空から青が舞い降りて
辺りはすっかり暗くなってしまった。
最近、ライトアップしているのですよ。
近所なので、毎日出勤前には見ているのですが、登るのは久々。
頂上では家族連れやカップルなどで賑わっていました。
ここから眺める風景もいいですね。
足利楽しいなぁー。是非観光にきた時はぶらぶら歩いてみて下さい。
気分転換できました。では銭湯に行こう。
あなたが好きだったこの街並みが今日も暮れていきます。
広い空と遠くの山々二人で歩いた街
夕日が綺麗な街
(渡良瀬橋・歌詞抜粋)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
BAR猫又屋ではバーテンダー及びバーテンダー研修生を募集しております。
しっかりとした技術、知識を学びたい方、バー業務に興味のある方
経験の有無は問いません、バー業務初めての方でも大丈夫です。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホールスタッフ(アルバイト)募集
年齢:20歳~30歳位まで
勤務体制:週2~3日BAR猫又屋に通える方
時給:¥850~
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- この記事についているタグ
- ぶらり観光日記
2017.11.21【日記】
えびす講
毎朝風の音で目覚めます。
地元の方はご存じなイベント「エビス講」に行ってきました。
あれは中学2年生。
グンマに引っ越ししてきて間もない私に
同じクラスの友人が
「新井君!エビス講は誰といくん?」
と声を掛けられ、初めて行った「エビス講」
地元の方には当たり前のお祭りなのですが、えびす講は全国的な祭りではないので
初め「?」と思っていたのを良く覚えています。
転校して暫くして分かったのだが
兎に角、桐生の人は老若男女問わず「お祭り」が大好き。
学生の頃はお祭りの一ヶ月前位から
(誰を誘って行こう)の話がクラス内の会話に出てくる。
また高校になると
(桐生祭りまでに彼女を作る)とか
(えびす講は商売の神だから彼女を連れていくと別れる破目にになる)
など真剣に考えている輩もいる。
あれから20数年・・
今も桐生・西宮神社前は当時と変わらぬ雰囲気を保っていた。
煌びやかなお宝(商売繁盛の飾り物)や熊手
さまざまな種類の夜店も出ていて、ペンギン歩きでしか前に進めないほど
多くの人で賑わっていた。
寒空の下、友人と笑いながらたこ焼きやから揚げを頬張りながら
歩く学生を当時の自分と重ねて微笑ましく眺めていた。
とても良い心持ちだった。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
BAR猫又屋ではバーテンダー及びバーテンダー研修生を募集しております。
しっかりとした技術、知識を学びたい方、バー業務に興味のある方
経験の有無は問いません、バー業務初めての方でも大丈夫です。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホールスタッフ(アルバイト)募集
年齢:20歳~30歳位まで
勤務体制:週2~3日BAR猫又屋に通える方
時給:¥850~
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- この記事についているタグ
- ひとりごと
2017.09.20【日記】
ヒッチコック
東京にきたら、カラスに攻撃されたー!
痛いよー
くそぅ…
あいつ、俺が高卒だからって馬鹿にしてるな…
…遂にバイオハザードで培った腕前を披露する時がきたみたいだな…。
ちょっとクリスからショットガン借りてくるわー!
炭火でじっくりと丁寧に焼き上げて、
柚胡椒添えてやる…

- この記事についているタグ
- ひとりごと
2017.09.10【日記】
のんびりタイム
(山でも登るんですかいな?)
そう思ってるアナタ!
のんのん。
今週はますたーお疲れなのでのんびりと過ごす事を2~3日前から決めていたのです。
それはねー
「眺めのよいところで、ビール飲みながら、のり弁を食べる事」でありんす。
と、いう事で・・
寝起きでパシャパシャと顔を洗い
簡単に着替えたら、トボトボと近所のほっともっとに。
事前に電話しておいたので、タイミング良く待たずにゲットします。
えっほ・・えっほ・・。
何処へ向かっているかって、桐生の水道山。吾妻山でありんす。
のり弁をぶら下げながら落ち着けそうなポイントを探します・・。

ではいただきまーす!
やっぱりのり弁は旨し!!
サクサクの白身フライはおつまみになります・・。
吾妻山まで登り水分を欲している中からの
フライ(白身)の攻撃です。
衣に口中の水分を奪われるような感覚・・喉が詰まり息が出来なくなります・・
(クッ!喉が渇いて焼けそうだ・・)
クーラーボックス(小)に冷やして持ってきた・・・
ビールを・・・・
頂いちゃいますっ!!

(う・・うまー!!)

(1週間お疲れさまですやんす・・おれ)
昼間ののり弁ビールもいいですが
仕事終わりに猫又屋で
「フィッシュ&チップス」と「バスペールエール」の組み合わせも
疲れを癒してくれるはずなのでおすすめです。(宣伝)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
BAR猫又屋ではバーテンダー及びバーテンダー研修生を募集しております。
しっかりとした技術、知識を学びたい方、バー業務に興味のある方
経験の有無は問いません、バー業務初めての方でも大丈夫です。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホールスタッフ(アルバイト)募集
年齢:20歳~30歳位まで
勤務体制:週2~3日BAR猫又屋に通える方
時給:¥850~
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- この記事についているタグ
- ひとりごと
2017.09.05【日記】
台湾・九份
今日は九份にいこうかなぁー
その前にお腹が空いたから近所で腹ごしらえを・・。
(ん?あれば台湾そばだな?今日は台湾そばにしよう)
わし「ねーねー、あの写真のやつが食べたいんだけど」
店員「それはね、これだね」
わし「それと・・焼き餃子」
店員「おっけー!」
なんてやり取りをジェスチャーで交わし待つ事10分
(・・・写真と違う。)
確かに間違いではないんだけどー写真ほど美味しそうに見えないなぁー
まぁ、でも味はまぁまぁでした。
九份は夕方から夜にかけてが綺麗らしいので、まだ向かうには早すぎます・・。
また散策です・・。
・・またお腹空いてきた。
食べ歩きでもしようかなぁー。
街の屋台では色々なものを売っているのです。
「胡椒餅」・・・(胡椒の効いたネギと豚肉のあんを生地で包み焼く
「水煎包」・・・(鉄板で蒸し焼きにしたおまんじゅう)
「割包」・・・・(ふわふわの皮で豚角煮やパクチーなどをサンドする台湾版ハンバーガー)
「葱餅」・・・・(薄く伸ばした生地にネギをちらして巻いてやく、台湾版チジミ)
値段は日本円で50円~200円位かなぁー
美味しいですよ。
地元の学生たちに混ざって買い食いします。たのしー。
さて、九份までは台北駅から車でも電車でも1時間位の場所です。
タクシーで向かうと片道¥5000位になりますので
人数がいるならば乗り合わせて割り勘できますから良いかもしれませんが
ひとりか二人ならば
電車&バス(片道¥500くらい)
電車&タクシー(片道¥1000~2000)が良いかもしれません。
雲のグラデーションがとても綺麗です。
天気が良いと石垣島が見えます。
さて、九份到着です。
「千と千尋の神隠し」の舞台となっている場所という事で
兎に角、日本人の観光客で溢れています。
千と千尋の映画は観ていますか?
ここまで来たら千尋のお父さんお母さんに倣って
九份でご飯を食べたいなぁーと。
窓から見える風景は確かにちょっと幻想的でした。
さてと、今日は台湾最終日!
ホテルに戻ってから帰ります。
楽しかったー台湾!謝謝!
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新井洋史HP
http://www.hirohitoarai.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
BAR猫又屋ではバーテンダー及びバーテンダー研修生を募集しております。
しっかりとした技術、知識を学びたい方、バー業務に興味のある方
経験の有無は問いません、バー業務初めての方でも大丈夫です。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホールスタッフ(アルバイト)募集
年齢:20歳~30歳位まで
勤務体制:週2~3日BAR猫又屋に通える方
時給:¥850~
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- この記事についているタグ
- ぶらり観光日記
2017.09.04【日記】
台北・西門
今日は西門町の方にきてみました。
ちょうどお寺が開放時間になったので、お邪魔してみました。
うーん。日本とはまた違って面白い・・。
ちょっと小腹が空いたので、
西門エリアで有名なファストフードのお店「阿宗麺線 アーツォンミエンシエン」へ。
麺線っていうのはね、とろりと細いそうめんのような極細麺の事なんだ。
お店によって牡蠣や豚の腸(ホルモン)が入っているよ。
ここのお店は超人気店で多くの方が並んでいます。
立ちながら食べるの。調味料は直ぐそこに
黒酢や唐辛子ソースなどがあるので、味を直しても良いです。
価格は日本円で¥200位かなー。とても美味しいよー
今日は西門駅から2駅、台北駅周辺にある小籠包屋さんを目指します。
途中、観光名所でもある「中正紀念堂」があります。
折角だから中庭を散歩しながら目指すとしますかね・・。
八角形の屋根が特徴的な蒋介石を記念して作られたモニュメント。
実際見ると想像以上に大きくて立派です。
・・ふぅ・・今日も暑い(36℃)緑の多い方面に逃げます。
鳩さんも何処か気持ちよさそうです。
中正紀念堂から徒歩10分「杭州小籠湯包 ハンツォウシャオロンタンパオ」に到着
人気店なので、やはり待ちましたがタイミングが良かったのか10分位で入れました。
ちょっと食べたかっただけなので、小籠包とアサリとヘチマのスープを頂きます。
小籠包は肉汁たっぷりだったし、スープのほうはさっぱりとしてて
化学調味料の味がしなく、めっちゃ美味しかったです。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
新井洋史HP
http://www.hirohitoarai.jp/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
BAR猫又屋ではバーテンダー及びバーテンダー研修生を募集しております。
しっかりとした技術、知識を学びたい方、バー業務に興味のある方
経験の有無は問いません、バー業務初めての方でも大丈夫です。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ホールスタッフ(アルバイト)募集
年齢:20歳~30歳位まで
勤務体制:週2~3日BAR猫又屋に通える方
時給:¥850~
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。
お問い合わせ
http://www.hirohitoarai.jp/index.php/contact
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- この記事についているタグ
- ぶらり観光日記