MENU

キャンベルタウン、ケイデンヘッドへ

2012.06.05

 前日、アイラからジュラへ渡り、フェリーとバスとを乗り継いで、キャンベルタウンに着いたのは22時を過ぎた頃。この日はB&Bを予約していたのだが、すっかり遅くなってしまい地図も正確ではないため場所が分からない。多分、この通り沿いのはずなんだけどなー、と2往復3往復していたところを、宿のおばちゃんが見つけてくれて、無事辿り着くことができた。

 そして翌朝。ひさしぶりの個室で、逆になんだか眠れなかったので、薄ぼんやりとしたまま朝食をいただく。久しぶりのフルブレックファーストは美味しかった。
 この日は、一日かけてキャンベルタウン3つの蒸留所を回る予定。そのために、まずは10時からのスプリングバンクのツアーに参加するために、9時には宿を出て町をふらふらします。
 昨晩、ふらふらと宿を探していた時には随分と広く感じたこの町も、一晩過ぎると、とても小さく感じました。

 スプリングバンクのツアーに参加するためには、まずはケイデンヘッドのウイスキーショップで受付を済ませる必要があります。
 日本でも有名な "最古のボトラー" ウイリアム・ケイデンヘッドですが、こちらと、今から向かう予定のスプリングバンク蒸留所は資本がおんなじ。この町にある残る二つの蒸留所も、スプリングバンクが操業停止状態にあったものを復活させたりしたものなので、現在この町のウイスキー産業はスプリングバンクによって支えられているといったところでしょうか。
 
 ともかく、そのケイデンヘッドのウイスキーショップを探してふらふら。この辺のはずなんだけどなー、と思っていると、ケイデンヘッドより先にスプリングバンク蒸留所の方を見つけてしまう。

(脇道の先にある白壁の蒸留所がスプリングバンク)

 このまま蒸留所に直接行ってもしょうがない。まずは受付をするためにケイデンヘッドへ行かなくては、と再度ふらふら。すると、ようやく「The tasting room tour」と書かれた看板を発見。ここでいいのかな…?と、少しく頼りない小さな看板に戸惑いながらも中へ入ってみます。

(おお!これは!)

 ずらーっと並ぶ黒ケイデンのボトル!最上段には、あのローカルバーレイと同ビンテージの1966ストーンフラゴンなんかも飾ってあって、うっひょー!と、一人にやついてみるも、なぜか部屋の中には誰もいない。うむむ。どういうわけだろうか、とずかずか部屋の奥に進んでいくと、向こうからスタッフさんと思しき女性が私に気付き驚きの声を上げる。
 しまった!これじゃ不審者だ!と、慌てて「はろー。スプリングバンクのツアーに参加したいんだけどー」と馴れ馴れしく声をかけると、彼女も合点がいったようで「あぁそれならこっちよ」と、ショップの方まで案内してくれた。
 どうやら私が侵入したのはいわゆる裏口だったようで、入ってすぐのスペースはテイスティングルームだったよう。道理で看板が控えめだったわけである。
 
(正面玄関はこちら!立派な入り口なので見落としようがないですね!)


(ボトルがずらーん)

(入り口脇にはハンドフィリングの樽も)

 ショップのレジで受付をします。流石にツアーの種類も豊富で、通常のスプリングバンク蒸留所だけのツアーが6.50£からスタートして、一番高価なツアーでは100£のモノまである。私はスプリングバンク蒸留所とグレンガイル蒸留所のツアーのセットを予約。こちらのツアーが10£。さらにもう5£増やせば、さきほど私が迷い込んだ部屋でのテイスティングもついてくるとのことで、それはとても魅力的だったのだが、いかんせん貧乏旅行。贅沢は禁物と単純なツアーのみで我慢です。

(レジ脇には蒸留所名でスコットランドの国土を表したイカす地図や)

(かつてキャンベルタウンに存在した蒸留所を網羅した地図なんかも)

 ツアー終了後、上のキャンベルタウンマップを眺め「なにこれすごーい、欲しーい」と目をキラキラさせていると、お姉さんが「ちょっと待ってて、コピーしてきてあげる」と地図を手に奥へ。やったー!と思うも、しばらくして帰ってきた彼女は「ごめん、コピー用紙きらしてた」と。そんなやり取りに、なんだかとてもスコティッシュっぽさを感じた。

 さて、受付を済ますと、お姉さんに「10時までにスプリングバンク蒸留所に行って。場所は分かる?すぐそこよ」と言われます。「イエース」としたり顔で返事をして、ウイスキーショップを後に。次回はキャンベルタウンの伝統、スプリングバンク蒸留所のツアーです。

この記事を書いた人