深夜も営業中
ウィスキーのテイスティングノートの紹介ブログ。 一期一会な一本、一期一酒を求めて今日も・・・飲む!
2010.04.02【イベントレポート】
ブローラ25年 1977-2003 Old&Rare

ダグラスレイン Old&Rareシリーズ
ブローラ25年 1977~2003
700ml 54.9度
CaskNo,??? Bottle,1 of 149
オススメ度
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
香り:アルコール感、鼻にキックがあるが、レーズンやプルーン、レザー、果実系のバランスの良いシェリー感。
ほんの僅かな硫黄、スモークもあるがひっそりとしている。
味:口当たりから嫌味のないシェリー感が爆発する、プラム、プルーンに加えてシロップや蜜のような甘さが口いっぱいに広がる。
そこから、第二の味の爆発、麦や酸味のあるベリー系フルーツ、スモークも、そしてややウッディな渋みが口の奥に現れる。
そのままブラックチョコやダークフルーツの戻りがある、これも素晴らしい。
素晴らしいシェリー系ウィスキーだ。
熟成に使った樽も素晴らしいことがわかるが、何より注目すべきは原酒、そう原酒。
深みがあり、それでいてシェリーに負けていない、ここはさすがブローラと言ったところ。
2段構えのような味の広がりには鳥肌が立った。
ブローラが、ブローラと言える70年代のパワフルな原酒。そして70年代だからこそ、ギリギリ手配できる良質なアメリカンオークのシェリー樽。
さすがダグラスレインのオールド&レアシリーズ、値段はするけどいいもん出してるわ。
80年代ブローラはこれからもポロポロとは出るだろうけど、70年代ブローラはマジで絶滅種、個人的には今のうちに飲んでおいたほうがいいと思うモルトでもある。
しっかしそれにしても、こういういいシェリー系は美味いんだけど、同一傾向のいろんなフレーバーが一気にどーんときて、駆け出しの私にはテイスティングが難しい・・・
COMMENT
>きゃず3様
ありがとうございます。
お見かけした際は声をかけさせていただきますので、
こちらこそ色々モルト話を聞かせてください。
くりりん様
くりりん様の更新が早くて,見損ねて探してしまいました。
謝罪?いやいや,こちらが恐縮してしまいます。大丈夫ですよ!
同じウスケバ・モルト好き,それだけで十分嬉しいです。
出会った時は,たくさんモルトの話を聞かせてください(^v^)
>きゃず3様
こちらでははじめまして!
大変恐縮なコメント、ありがとうございます。
ブローラブログのご本家である、きゃず3さんからそういっていただけて嬉しいです。
まだまだモルトをやりだして間もないので、ズレたことも多々書いているとは思いますが、今後もよろしくお願いします。
そして実は以前お会いしております。(くりりんは名乗っておりませんが)
今年のマガジンライブのベンリアック&ドロナックのMCの後にHさんからのご紹介で。
その際、大変失礼なことを言ってしまったのですが、、、それはいずれお会いするときもあると思いますので、そのとき謝罪させてください。
>HYAFUNE様
ありがとうございます。
ご覧になっていただけているというだけで、ありがたいです。
大阪に出張等あった際は、是非貴店によらせていただきます!
くりりん様
ご紹介有難うございます♪
なかなかコメントできませんが
いつも拝見しています。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
くりりん 様
はじめまして!
つい1ヵ月前に,横浜で同じモノを飲ませて頂きました。(まだUPしてません)
私の及ばない程の素敵なコメント,脱帽です。ブローラの魅力を表現して下さること,嬉しい限りです。
これからも楽しみにしておりますので,よろしくお願いいたしますm(_ _)m
はじめまして!
コメントありがとうございます。
O&Rのブローラは総じて出来が良いという話は聞いたことがあるのですが、O&Rシリーズはまだ1977と1981しか飲んだことが無いのです
なので、情報ありがとうございます。
見かけたらトライしてみます!
余談ですが、先日大阪在住の知人が、アードベックローラーコースターを飲みたいが、大阪近辺で置いてある店が見つからないと嘆いていたので、
勝手ながら、HAYAFUNEさんのところ、ブログに書いてあったよと紹介してしまいました^^;
こんにちは
アードベッグと一緒に出たファースト・リリース?セカンド?のバーボン樽O&Rブローラは私のベスト20シングルモルトです!