MENU

カティーサーク12年 1970年代流通 ONE QUARTボトル

CUTTY12
CUTTY SARK'S
12 YEAR OLD

86Proof  ONE QUART
(43% 約1ℓ)

キーモルト:グレンロセス、ブナハーブン、グレングラッサ、ハイランドパーク、タムデュー

オススメ度(7)
☆☆☆☆☆☆☆

 



香り:若干のヒネ香のある、穏やかな甘さを感じる香り。
そして麦芽を思わせるビターさもあり、非常にモルティだ。
時間とともにシェリー樽を思わせる樽香、グレーンはあまり感じられない。
上品なバランスでまとまっており、ガツンと香るタイプというよりは、穏やかの一言。
アメリカ市場を意識したマイルドで飲みやすい味というのは香りでもうなずける。
 

味:マイルドな口当たり、みたらしのような甘さ、少し穀物質な植物っぽさ、麦茶の香ばしさ、
この時代らしい濃さがある。中間から後半にかけてビターで焦げたようなピート感、
このビターさがアクセントになって飲み飽きない味に仕上がっている。
影響として考えられるのはハイランドパーク、麦芽質はタムデューだろうか。
フィニッシュは口の中にフレーバーがしみ込むように残り、ロセスらしさも感じられる。
 


コメント:5月の第2回オールドブレンデットテイスティング会に出したボトル。
皆様からは、ロセスを感じる!と好評だった一本です。
モノはアメリカ向け、もしくは免税店向けと思われる1970年代流通の1クォーターボトル。
容量が多いほうが劣化が少なく保存状態が良いものが多いというのは、オールドボトルの鉄則ですが、
このボトルも例外ではなく、なかなか良い保存状態であるように思います。

1970年代以前流通のブレンデットは、キーモルトとなっている蒸留所のモルトをしっかり感じられるボトルが多いですが、
このカティーサークも同様で、オールドボトルのハイランドパーク(シルクプリントラベルあたり)を飲むと、
このブレンデットの1ピースとしてのフレーバーを感じられますし、当時のグレングラッサ、タムデュー等も同様です。


本来は、マイルドで飲みやすい味を目指して、もっとスムーズ&マイルドにしたかったけど
原酒のキャラが強かったゆえに、ブレンドしてグレーンで引き算しても、
キャラが残ってしまっただけなのかもしれませんが、今となっては歓迎すべきことです。

そして、こういうボトルが手元に流れてきてくれるのは、そのめぐり合わせに感謝の一言です。

 


【オマケ:カティーサーク12年の見分け】
カティーサーク12年の90's、80's、70'sの見分け方は簡単です。

まず1990年代。特級廃止後ですが、ブレンド比率が変わったのか色が極端に薄くなります。
シェリー樽熟成を思わせるキャラメルブラウンから、ノーマルのカティーサークに近い、
ライトゴールドな色になり、表記も”特級”から”スコッチウィスキー”表記に変わります。
ボトルデザインは1980年代をそのまま引き継ぎますが、味は飲んでないのでわかりません。
(色が薄いからねぇ・・・あんまり良い予感しないんですよ。)


続くは1980年代、750ml 特級時代(上、写真右)です。
値段は1万円、税率220%の高級ウィスキーでしたので、従価表記が80年代後半になってもついています。
色も濃いです。これがカティー!?と言うくらい濃いですね、この時代は。
味は70年代以前に比べてグレーンが強くなっていますが、まぁ飲めます。現行品に比べればぜんぜんマシです。


そして1970年代、760ml 特級時代(上、写真左)。
味は記載のとおり、言うことありません。
80年代との違いは、上の写真を見ていただければ一目瞭然ですが、
まずキャップ、70年代以前は金色のプラキャップですが、80年代は黒で12年表記付です。
ラベルもぜんぜん違いますが、大きな違いは70年代は12年の赤字表記がありますが、80年代はありません。

わかりやすい違いであるため、ヤフオクに出てても70年代は80年代に比べて高値がつきます。
80年代は2000~3000円、70年代は4000~5000円くらいでしょうか。
味はもちろん70年代以前流通のものがオススメですが、価格と相談ですね。

 

#グレングラッサ #グレンロセス #タムデュー #ハイランドパーク #ブナハーブン #ブレンデット #カティーサーク

この記事を書いた人