MENU

ジョニーウォーカー・レッドラベル1980年代流通 コールドベック正規品

Johnnie Walker
Red Label
Old Scotch Whisky
(ジョニーウォーカーレッドラベル)
 
43% 750ml
ウィスキー特級表示
1980年代後期流通品

価格:金沢八景の酒屋で2300円で購入 
オススメ度(6)
☆☆☆☆☆☆


 
香り:シェリーやカラメル、紅茶のような甘さ、奥からかすかなピートのスモーキーさ。
徐々に麦芽、ハーブ、ワクシーのような甘さが出てくる。加水するとより前に出る。
モルティーでコクのある香り。ジョニ黒と比べるとライトだが、骨太で良いブレンデットであることが感じられる。
 
味:スムーズな口当り、コクのある甘さ、かすかにワクシー、少しのスパイスがあり、加水するとまろやかになる。
麦っぽい甘さとビターさがあり当時のカードゥーを連想させる。余韻は少し粉っぽさがあるがドライで長く残る。
落ち着きがあって実に味わいがある。
ヒネたフレーバーはほとんど感じられず、比較的新しいボトルであることもあって状態は良いようだ。


 
コメント:ジョニーウォーカーのレッドラベル、通称ジョニ赤、その1980年代流通品です。
89年以降のUDJの正規品ではなく、コールベック時代の正規品。
750ml、特級、通関コード有りで従価税率表示無しなので、おそらく1986~8年頃のモノと思われます。
 
その中身は良いブレンデットウィスキー。この一言に尽きます。現行品はどうしてこうなった・・・と嘆きたくもなります。
モルティで飲みやすく、当時のカードゥー由来と思われる特徴が時間とともに開いてきます。
それでいてかすかなスモーキー、アイラモルト由来と思われる癖もあり、当時のジョニ黒と比べるとあっさりしていますが、ボディはしっかり骨太。
ロックにしてもハイボールにしても骨格が残ります。良いブレンデットを飲んでいるなと感じさせてくれる1本です。
 
比較的入手しやすい1980年代品でコレですが、70年代、コルクキャップの60年代ももちろん美味。
実は全部手元にそろってたりしますので、今度垂直飲みしてみようかな。
 

(左から、80年代後期コールベック、80年代前半コールベック、70年代後期トーメン、60年代ニッカ)
 
 
 
余談:ジョニーウォーカーレッドラベルは時代が古くなると、歩くおじさんの絵が濃くなるという話があります。
実際に手元のジョニーウォーカーで比較してみると・・・確かに年代をさかのぼるごとに濃くなっていきます。
 
 
現行品:手元にありませんので、どこかネットショップ等で見てくださいw
(存在感が希薄ですね。シャドウになってしまいました。味そのものを象徴しているようです。)

 

1980年代後期
(良い笑顔ですね~、世界中で売れて笑顔がぽろぽろ出ちゃう感じでしょうか。)

 

 1970年代後期~1980年代前半
(確かに濃くなりました。下半身のぴっちり感が強調されてなんだか不思議な気分になりますが、表情は紳士って感じですね。)


 1960年代以前・コルクキャップ時代ニッカ取扱
(濃っ!!なんかふっくらしてますし、ニヤリと笑った表情に流し目「お嬢さん一杯どぉ」みたいな感じで、むっつりスケベっぽくてキモイです。)
 
 

~~雑談~~
このころのジョニ赤といえば、「矢沢・・・夢です」というよくわからないフレーズで、
若かりし日のエーちゃんがCMに出演、価格は当時価格で4000円程度。
今から比べればアホほど高いですが、それは当時の級別による課税(現在でいう酒税)と従価による課税のダブル課税があったからで、
その2つ目、従価の課税率はモノの値段に応じて150%か220%がかけられていました。
低価格帯のスタンダードスコッチは150%でしたが、1979年には円安が進んだことで相対的に価格が上昇。
スタンダードスコッチにも220%の従価税が掛けられることになり、どの銘柄も税関でストップしてしまうという事態もありました。
当初日本政府には2重課税から従価税1本に絞る動きがありましたが、もろもろの事情があって最終的には現在の重量税に落ち着きます。
特級時代の酒税、その辺については後日まとめてネタにしてみたいなと思います。
 
当時4000円のジョニ赤は、150%で逆算すると級別の単一税率後でも2600円程度ということで、
それでもやや高いですが、級別による酒税も高く、海外からの物流も限られていたと考えれば納得の範囲です。
 
よく1980年代以前流通のオールドスコッチは、値段が高かったからうまかったという意見を聞きますが、
あれは上記のとおりほとんど酒税と輸入の際のコスト、価格競争相手がいなかったがための販売店の上乗せのためです。
国会の大蔵委員会等の当時の議事録を紐解くと、度々ウィスキーの2重税率に加えて販売店等の中間マージンの高さが議題にあがっています。
これらを差し引いていくと、現行品とさして代わらない価格でモノが作られているということがわかります。
ようするに、現行品との差は生産されている原酒の質なんですね・・・純粋な。
 
古きよき時代を味あわせてくれる1本、飲まれてない方は機会があれば、是非。
 

#ブレンデット #ジョニーウォーカー

この記事を書いた人