MENU

バランタイン・ファイネスト 従価特級 1970年代以前流通

 
 
Ballantine’s
FINEST SCOTCH WHISKY
 
760ml 43%
従価特級 明治屋取扱
JAPAN TAX有
 
オススメ度(7)
☆☆☆☆☆☆☆
 


 
香り:一瞬石灰のような粉っぽさを感じたが、すぐに干し葡萄の甘酸っぱい香りが立ってくる。
甘くふくよかな香りで、レーズン、キャラメルや黒蜜、酸味控えめのチーズケーキ、ほのかにミント、
手のひらでグラスを包むとさらに多くのフレーバーが顔を出してくる。若い原酒のフレーバーはほぼ無く、実にしっかりとしている。
ただ本ボトルについては状態は際どいところだったようで、少しマイナス面のフレーバーもあるように感じられるが、それを補って余りある芳香がある。
 
味:甘くオイリーな口当り、レーズンと僅かに植物質、そしてチョコレートのようなフレーバーもある。
香りに比べると若い原酒のような味と刺激が僅かにあるが、味わいは複雑さもあり、それ以上に甘さのバランスが良い。
鼻抜けしっかり、余韻は長く、甘さと程よいビターさに合わせてドライでスーッとするような感覚が舌の上に残る。
 
 


コメント:1960年代末期から1970年代にかけて流通したと思われるバランタインのファイネスト。
ファイネストといえば、あのいかんともしがたい若い原酒の味わいと、悪い意味で複雑なフレーバー・・・
紳士ジョニー、姫君シーバスと並んで没落貴族という言葉が、現行品には似合ってしまうように思います。
 
そして特級時代。正直、前回飲んだ1980年代末期頃のバランタインが微妙だったので、このボトルもそこまで期待していませんでした。
が、この1970年代以前のバランタイン、旨いです。口開けはこの年代らしく水のように香りが立ちませんが、徐々に香りが戻ってきます。
レーズンのような甘い香り、ボディの厚みに余韻の長さ、一番ランクの低いファイネストでコレってのが信じられません。
 
今スタンダードなスコッチとして定着している商品は、こういう旨い時代があったからこそ定着しているんだなと感じます。
シーバスリーガル、ジョニーウォーカー、バランタイン、すべからく70年代以前は旨いです、まぁどのブレンドでもこのころはだいたい旨いですけど(汗)
 
 
バランタインといえばキーモルト7種類を例えた魔法の7柱(スキャパ、プルトニー、バルブレア、グレンカダム、グレンバーギ、ミルトンダフ、アードベッグ)が有名ですが、
最近はこの7柱のアードベックがラフロイグに変更されていたり、トーモアが追加されていたりと変化がありますが、
70年代流通のこのころは、キーモルトは上記、かつてのモノが使われています。まさに古の味ということですね。
 
 
なお、1970年代のボトルの特徴としては、特級、従価、760mlに加えて、
 
・紋章の色が青と赤。(現行品は青とオレンジ。)
・プラキャップ(現行品はメタルキャップ)
・クリアボトル(以後及びTINキャップの時代はブラウンボトル)
 
また、70年代中期以降を除くと、国内流通品にはJAPAN TAXが付いているようです。


写真:JAPAN TAX(ボロボロですが^^;)


写真:70年代の証明、青赤カラーリングのロゴ

#ブレンデット #バランタイン

この記事を書いた人

前の記事
次の記事