MENU

プチSBT from 大島さん

モルト仲間の大島さんと以前から定期的にやっているプチSBTですが,新しいサンプルが届きました。

 
※写真撮り忘れのため画像はこんな感じという参考です。
 もう少し色は薄かったと思います。

 

(以下はブラインドでテイスティングした内容です。)

・プチSBT from 大島さん

・香り
青リンゴ,フレッシュシトラス,洋ナシは最初淡いが徐々に強まる,バニラ,カモミールティー,強めの良いモルティ,蜂蜜とオーク

・味わい
アタックは強くない,徐々にスパイシー,オレンジ,青リンゴ,淡い洋ナシ,バニラ,淡いミント,ハーブティー,フレッシュな植物感と強めのモルティ,オークのニュアンスはあるが生木っぽさはない,コクのある蜂蜜の甘味がしっかり,少しブリニーでオイリー。
ミディアムボディ。

・総評
比較的近年のボトリングと思われるバーボン系カスクのモルト。
90年代以降の美味しいものらしく華やかで,この系統に伴いやすい生木っぽいニュアンスが無かったのが良かった。

ここ数年にボトリングされた良いものだと思われるが,特徴的なタイプではなく蒸留所予想は非常に困難。
90年代前半の蒸留で20年前後の熟成期間,リフィルのバーボンホグスヘッド,シングルカスク,近年のボトリングで度数は50%前後と予想。

上記のとおり,蒸留所当ては難しいが,サケショップSATOさんのキースに近い印象だった。
オイリーさと麦感からはプルトニーも考えた。蒸留所のハンドボトリングに近いニュアンスだがもう少しオイリーさや塩気が強いと思われる。
蜂蜜っぽいニュアンスからアバフェルディ,他にもアベラワーやオルトモアなど近年ボトリングの良いバーボンカスクのものが印象的だった蒸留所が思い浮かんだ。
若めの近年ボトリングでも美味しいものがあるなぁと思えるモルト。

また,開けて最初に飲んだ時と3回目に飲んだ時のイメージが大きく異なり,3回目は近年ボトル感がかなり薄らいでいた。
わずかながら舌にしみ込むようなテクスチャーが感じられ,少し経年変化があるのかもしれないと思ったのだが,少量しか残量が無い3回目だったので悩んだ末に初回の予想を採用した。これが吉と出るか凶と出るか。(笑)

【Good/Very Good】
 
予想蒸留所:①グレンキース、②プルトニー、③アベラワー
蒸留年:1990年代前半
熟成年数:20年程度
度数:50%前後
カスクタイプ:リフィルバーボンホグスヘッド

 

以上のようなテイスティングと予想で回答メールをお送りしました。
 
正解は・・・、

 

 

 

 

クレイゲラキ CRAIGELLACHIE 1994-2014 19yo CADENHEAD SMALL BATCH 55.2%
マッシュタン 10周年記念ボトル バーボンヘグスヘッド 270本限定

ケイデンヘッド・スモールバッチシリーズからマッシュタンさんの10周年記念,そして信濃屋さんとハイランダーインさんに向けてボトリングしたクレイゲラキ1994,19年熟成でした。

スペックに関してはわりとピンとくるタイプで,最近リリースの多い90年代の良いバーボンカスクのニューリリースの良さがしっかりと感じられましたが,少しこなれたような熟成感があり,実際より度数も低めに感じられるという部分に関しては結構珍しいタイプだと思います。
3回目に飲んだ時など加水でもおかしくないかなというテクスチャーでしたが,55%とは。。。
出題者の大島さんも同様に感じて樽を選んだマッシュタンのマスターに聞いたそうですが,そういう樽をあえて選ばれたそうです。

自分の感覚だと,クレイゲラキはどちらかというとクリアで繊細なタイプが多い印象で,オイリーさを感じた経験は無いように思います。オイリーさがあるのに不思議と重たくなかったという意味では,クレイゲラキっぽいのかもしれませんが,そこまでは読めません。(笑)
テイスティングとスペックの読みに関しては,わりと納得できました。

この時期の正統派の香味でありながら,きらりと光る個性を感じるボトルで,飲み頃感もあって美味しい,さすがの樽選びですね。

大島さん,興味深い出題をありがとうございました!

 

#クレイゲラキ (CRAIGELLACHIE) #SBT

この記事を書いた人