
Tasting!Ting!Ting!
Barや自宅で飲んだボトルのテイスティングコメントを備忘用に記録していきます。 コメント欄は開放しています。 ウイスキーに関する事であれば、全て歓迎します。
2013.10.20【日記】
Imperial 1976-2011 35y Douglas Laing Old Malt Cask (インペリアル 1976-2011 35年 ダグラスレイン オールド・モルト・カスク)

Imperial 1976-2011 35y Douglas Laing Old Malt Cask
(インペリアル 1976-2011 35年 ダグラスレイン オールド・モルト・カスク)
50% 700ml
リフィルバット No.7431
443本ボトリング U-D-13
朝霞の「Shot bar AYA」さんにて。
1976年蒸留という事で注文してみました。
インペリアルのボトルをそれほど飲んだ事はありませんが、今までのイメージ同様、没個性という感じです。
ただこのボトルに関してはその没個性さが良い方向に現れている感じの印象でした。
【アロマ】
樽のエグみのトップノート。ほろ苦く甘い香りが心地よい。樽のニュアンスが大半を占めている。ほのかにスパイス、イチゴ。
【フレーバー】
とても濃いウッディさだが、まろやかで嫌味はない。苦味と酸味が強め。飲み応えは十分。
【総合評価】
良い意味で、インペリアルらしい没個性。単調な香味だが、何故だか退屈はしない。時間とともに軽くフレッシュになっていき、飲みやすくなる。
![]() 【箱入】インペリアル[1994]年・[18]年もの・2012年瓶詰め・ファーストフィルシェリーバット&... |
![]() 静かなるボトラー。【高いコストパフォーマンス!】インペリアル 1995 18年 シグナトリー 5... |
![]() 【ヴィジュアルフレーバー】 インペリアル 1995 ホグスヘッド 53.1度 700ml |
![]() NEWエクスクルーシブラべル for JIS!【フルーツジャム、トーストした麦芽】インペリアル 199... |
![]() 【使用樽】ホグスヘッド 岡山のモルトバーバグース シングルモルトスペイサイド Speyside【イン... |
![]() 閉鎖蒸溜所!【トロリとした蜂蜜、バニラカスタード】インペリアル 1995 18年 BBR復刻ラベル... |
![]() 岡山のモルトバーバグース シングルモルトスペイサイド Speyside【インペリアル 1995 17年 50.3... |
![]() 美しいTSUBAKIの花があしらわれた120本限定ボトル!【シトラス系の甘酸っぱさ】インペリアル 1... |
![]() 【S12】チール ナン ノクインペリアル 18年 (Imperial 18y) [1995] |
![]() 人気だけど、ボトルリリースが少ないインペリアル!のレアヴィンテージ!【今は出てこない80年... |
![]() ウイスキーユニコーンラベルインペリアル 1990 21年 50.7°700ml |
2013.09.10【日記】
Imperial 1995-2012 16y The Whisky Agency (インペリアル 1995-2012 16年 ザ・ウイスキー・エージェンシー)

Imperial 1995-2012 16y The Whisky Agency
(インペリアル 1995-2012 16年 ザ・ウイスキー・エージェンシー)
52.1% 700ml
EXバーボンウッド
266本ボトリング U-D-13
「Bar K6」(前記事参照)さんからそのまま1階に移動。「KASK」さんへ。
評判通りの品揃えで、一部のレアなオールドボトルは「ボトルキープ」もできるようです。しばらくボトル棚、カウンターまではみ出したボトルの数々を眺め、夜行バスの発車時間を気にしつつ、お手頃なスペイサイドモルトを、という事で注文しました。
先日、インペリアルのボトルを購入していたので、比較という意味でもちょうどよかったです。
【アロマ】
シソ、フローラルなトップノート。乾いた樽香、押し花、ウォッカっぽいアルコール香。
【フレーバー】
紙っぽさのある、ハチミツ系の甘み。アロマと同様にフローラル。やや香木っぽい。
【総合評価】
今まで飲んだことのあるエージェンシーのイメージとは違った、若くヘビーな印象の香味。

マスターのFさん、最初は壁がありましたが、話をするうちに打ち解けて、楽しくウイスキートークができました。
夜行バスの発車時間がかなり迫りつつ、もう一杯…。
☆京都Bar巡り34杯目(二日目6杯)
![]() 【箱入】インペリアル[1994]年・[18]年もの・2012年瓶詰め・ファーストフィルシェリーバット&... |
![]() 静かなるボトラー。【高いコストパフォーマンス!】インペリアル 1995 18年 シグナトリー 5... |
![]() 【ヴィジュアルフレーバー】 インペリアル 1995 ホグスヘッド 53.1度 700ml |
![]() NEWエクスクルーシブラべル for JIS!【フルーツジャム、トーストした麦芽】インペリアル 199... |
![]() 【使用樽】ホグスヘッド 岡山のモルトバーバグース シングルモルトスペイサイド Speyside【イン... |
![]() 閉鎖蒸溜所!【トロリとした蜂蜜、バニラカスタード】インペリアル 1995 18年 BBR復刻ラベル... |
![]() 岡山のモルトバーバグース シングルモルトスペイサイド Speyside【インペリアル 1995 17年 50.3... |
![]() 美しいTSUBAKIの花があしらわれた120本限定ボトル!【シトラス系の甘酸っぱさ】インペリアル 1... |
![]() 【S12】チール ナン ノクインペリアル 18年 (Imperial 18y) [1995] |
![]() 人気だけど、ボトルリリースが少ないインペリアル!のレアヴィンテージ!【今は出てこない80年... |
![]() ウイスキーユニコーンラベルインペリアル 1990 21年 50.7°700ml |
- この記事についているタグ
- スペイサイド
- ウイスキーエージェンシー
- ボトラーズ
- インペリアル
2013.06.23【イベントレポート】
モルトウイスキーを飲む会 その他のボトル
結局、集中してテイスティングできたのは3杯だけで、4杯目以降は酔いも回ってしまい、なおざりになってしまいました…。
何とももったいない。
会では1963年蒸留のウイスキー以外にも、2000年前後にボトリングされたサマローリのボトル等も飲ませてもらいました。

Imperial 1979-2000 Samaroli
(インペリアル 1979-2000 サマローリ)
45%

Glenugie 1980 Samaroli
(グレンアギー 1980 サマローリ)
46% 700ml シェリー樽

Longrow 1987 Samaroli
(ロングロウ 1987 サマローリ)
45%

Bowmore 1989 Arran Japan The Single Cask Collection
(ボウモア 1989 アラン・ジャパン 土屋守シングルカスクコレクション)
55.8%
他にも1963年蒸留のグレン・マレイ(ANAの機内販売用?のオフィシャルボトル)が飲めたり、ビールも飲み放題、主催のTさんお手製の美味しい料理も振る舞われ、明らかに大赤字だと思われる贅沢な会でした。
また、お店(bar Salvadorさん)の計らいで、「オフィシャルの12年」をヒントに、銘柄を伏せたウイスキーを飲んで中身を当てるブラインドテイスティングも企画されました。
なんと運良く大当たり!(正解はグレンリヴェット12年)
商品として「ジョニーウォーカー ダブルブラック」を頂きました! こんなに得をしてしまって良いのでしょうか(笑)。

Share