
日本スコットランド協会
NPO 日本スコットランド協会は、 日本とスコットランドの文化交流を推進し、 お互いの理解を深めるために活動する会員制の団体です。
2017.01.25【テーマブログ】
スコティッシュ・ダンスパーティー
加茂市国際交流協会では
昨年度に引き続き大好評の「スコティッシュ・ダンスパーティー(ケイリー
)第2弾を開催します。
日時:2017年1月28日(土)14時~昨年度に引き続き大好評の「スコティッシュ・ダンスパーティー(ケイリー
)第2弾を開催します。
会場:加茂市産業センター
入場料:1000円
演奏は
日本スコットランド協会の
大竹奏さん(フィドル)
山根篤さん(バグパイプ)
山根京子さん(キーボード)

2011.02.21【お知らせ】
日本スコットランド協会の登録タータン

(おはようございます)
スコットランドといえば,スコッチウイスキーにバグパイプそして,タータンですよね.
タータンはそれぞれスコットランドの氏族などの独特のデザインで,現在でもスコットランド政府でそれぞれのデザインが登録されています.
登録されているタータンは,The Scottish Register of Tartans のサイト
(URL:http://www.tartanregister.gov.uk/)で閲覧可能です.サイトの右上の のところにキーワードを入れて検索できます.
で,このブログのデザインにも用いている左上の図柄は、日本スコットランド協会(JSS)のオリジナルデザインのタータンで,上記の The Scotissh register of tartans に登録済のものです.
JSSタータンの登録を示すHPは こちら です。
余談ながら、日本にある他の団体もタータンを登録していて,私に身近なところでは、関西ハイランドゲームズ協会の登録タータンは こちら で,
関西セントアンドリュースソサセティの登録タータンは こちら です.
なお,タータンについてはJSS会員でもある奥田実紀さんが本を出されています.
ご興味のある方は御覧ください.
『スコットランド タータンチェック紀行』(産業編集センター)
『タータンチェックの文化史』 (白水社)
各書籍の概要についてはJSSのホームページの「本・DVDなどの紹介」のところをご参照ください.
蛇足ですが,日本では「タータンチェック」と一般に言い習わしてますが,私がバグパイプを教えて頂いてるスコットランド人に「タータンチェック」と言ったところ、「タータンチェックちゃうねん、タータンやねん!」とベタベタの関西弁で言葉の指導を受け,言い直しさせられたことがあります(笑)
(スタッフ M)
2011.02.13【お知らせ】
はじめまして! 日本スコットランド協会です.

NPO日本スコットランド協会(JSS)です.
ウスケバを御覧の皆様,はじめまして!
この度,ウスケバにブログを開設する運びとなりました.よろしくお願い致します.このブログでは,JSSの数名のスタッフがそれぞれ適当にいろんな情報を発信していきたいと考えてます.よろしくおねがいいたします.
記事や協会に対して,お気軽にコメント頂ければ幸いです.
最初ですので,JSSの簡単な紹介をかねて,JSSの入会申込書に書いてある文章の一部を転記します.
NPO 日本スコットランド協会は、日本とスコットランドの文化交流を推進し、お互いの理解を深めるために活動する会員制の団体です.
1985年、当時のオールドパー株式会社の社長であった高橋愛光氏が、ウイスキーの販売で得た利益の一部を社会へ還元しようとして設立されました.
下記の活動を中心に,スコットランドとの友好親善,相互理解に務めています.また本協会は活動の中で培われた人的関係や収集された情報を持ち,英国大使館やブリティッシュ・カウンシル,英国観光庁からも紹介されるなど,我が国で最も信頼しうる非営利のスコットランド関係の団体として育ち,重要な役割を果たしていると自負しています.
2005年には内閣府よりNPO法人として認可を受けました.
☆文化交流
・スコットランドの日本協会との交流
・セント・アンドリユース協会との交流
・スコットランド人との交流
・スコットランド旅行の企画
☆インフォーメーション活動
スコットランドに関する資料の収集と公開
(書籍,雑誌,ビデオ,写真など)
☆会報の発行
見て、読んで,知るスコットランドの情報を載せ,
会員の情報交換の場として,”JSS便り”を年4回発行
☆催し
年次総会,懇親会,講演会,講座,旅行,ほかに
ゴルフやスコティッシュダンス,バッグ・パイプ,
絵画,写真展などスコットランドに関する催し物など
日本スコットランド協会のHPのURLは下記です.
http://www.japan-scotland.jp/
さて,今月及び来月の予定を載せておきます.
関東 スコティッシュナイト 2月19日(土)17:30~20:30
レストラン・ピガール浜松町店
関西 ふしぎの国ブリテン 講演会 3月6日(日)
英国人と自然観、「庭ってなあに」
詳細は、上記HPの「催しのご案内」をご参照ください.
なおこの記事は,ウスケバが創設された年からずっとウスケバにブログを書き続けている関西支部のスタッフMが書きました.
(担当 スタッフM)