洋酒バカ一代
昭和27年より 大阪ミナミで親子2代に渡って営業しているバーの2代目です どうぞよろしくお願いします
2015.09.13【お知らせ】
シルバーウィーク
シルバーウィークね・・・ 考えた人は「やった〜!」って思ってるんだろね
全然 ネーミングセンスないとおもいます 第一、シルバーっていうだけで
老人週間?って思いますし
それは置いといて・・・ つまり今月21日(月・祝)〜23日(水・祝)は
皆様楽しい連休ですね 当店は関係なく暦通りの営業となります
遊び疲れたら静かなミナミでゆっくり美味しいお酒を入れたグラスを
傾けてくださいね
お待ちしております・・・
2015.09.09【お知らせ】
店内プロモーションビデオ
店内プロモーションビデオです 現在は9月より新発売のニッカ新商品の
PVを作って流しております 新商品の特徴などをわかりやすく作ったつもりです
無音で静かに流れております

2015.09.08【お知らせ】
ウィスキーとは
グレーンウィスキーって日陰者的な扱いですよね
いえいえ、それはまったくの認識不足ですよ〜
モルトウィスキーを凌駕するすばらしいグレーンウィスキーは当店にもたくさん
ございます
今回、新発売のサントリー「知多」は従来ありました「知多蒸留所限定グレーン
ウィスキー」とは少々趣きを変えてのリリースです 二つとも度数は43度で
ありながら新商品は値段を抑えて普段からハイボールなどで楽しんで貰える
ように作られています
当店ではハイボールは定番の「角」でお作りしますが これから新しい
ハイボールの仲間が登場ですね
9月一杯は新商品お披露目を兼ねまして「知多 風薫るハイボール」を
1杯900円でご奉仕いたします(お一人様2杯まで)
白州 杜薫るハイボールも引き続きよろしくおねがいします(*^ー゚)b

- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.09.08【お知らせ】
底力の限定商品!
それだけに足らず やってくれました!
限定商品ではありますが(一人1本限り)
余市ヘビーリーピーテッド 宮城峡シェリーカスクが発売され入荷です
ごめんなさい 私の退院後の発売ですので禁酒令中の今、私のテイスティングコメントがあげられません しばらくの間はメーカーさんのコメントでご辛抱ください
『シングルモルト余市 ヘビリーピーテッド』は、土や植物からなる泥炭を乾燥させたピートを燻したモルトでつくられる“ヘビーピートモルト原酒”のみを厳選してヴァッティング(※2)したシングルモルトウイスキーです。余市の潮風を思わせる力強いピートの香りとフルーティーで香ばしい甘い香り、ピートの深い味わいと厚みのあるコクが特長です。
ラベルは余市の気候風土の特長である海をイメージした藍色を採用しました。
『シングルモルト宮城峡 シェリーカスク』は、スペインの酒精強化ワインであるシェリーの貯蔵に使われた樽を使って熟成させた“シェリー樽熟成原酒”のみを厳選してヴァッティングしたシングルモルトウイスキーです。深みのあるリッチなシェリー樽の香りとレーズンのような甘い香り、麦芽の香ばしさとふくらみのある味わいが特長です。
ラベルは、宮城峡の特長である華やかさ、甘さをイメージしたエンジ色を採用しました。
それぞれ3000本の限定発売です
これも時間が経てば幻の1本になっちゃうんでしょうね 寂しいなぁ
- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.09.08【お知らせ】
営業復帰後、ぞくぞく新着です!
どうなることかと思いましたが、なんとか初日を皆さんのお見舞いに
支えられて無事過ごすことができました
ほんとに感謝です
溜まっていた(酒屋保管)新着も昨日はドカドカと入りまして
まだ、禁酒令が解けない自分には目の毒・・・笑
まずは定番のニッカ商品から
余市、宮城峡 ノンビンテージです
一時は存続が危ぶまれた両商品でしたが、何とかビンテージを外して
生き残って良かったです だって、余市は珍しい石炭直火のストレート
ヘッド蒸留器(ラインアームは下向き) 宮城峡は蒸気加熱のバルジ型蒸留器
(ラインアームは上向き)それぞれ個性的な原酒です ビンテージは外れ
ましたがこの商品が生き残っただけでもうれしいです
あっ、もちろん当店では従来のビンテージもの(余市10、12、15、20)
(宮城峡10、12、15)とお楽しみいただけます
そうそう、過日入院前にノンビンテージのテイスティングセミナーに行って
来ました

チーフブレンダー 佐久間さまと

そこで知り得たのは余市はやはり余市らしさ 宮城峡は宮城峡らしさがしっかりと表現されていたという事です ノンビンテージと言うと良くも悪くもビンテージという品質保証がないという事です
それだけに、飲んでみて楽しくなければリピーターにはならないという怖さです
でも、この余市、宮城峡ノンビンテージについては十分楽しい2本でした
価格も抑えられていますし、構成原酒のビンテージも良いものをふんだんに使われている感触でした


- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.09.08【お知らせ】
ニッカ商品をお楽しみください
悩ましいですね 特に一部のネット酒販店さんなどが、プレミアム価格で
平気で販売してます いえ、ネット酒販店のみならず当店付近の酒販店でも
一部でしょうが高騰化した値札を付けてみるのにつけて悲しくなります
だって竹鶴17年(確かに品薄でしょうが)が1万とは
この価格で仕入れるとお客様にその分転化されちゃうわけで
私はできるだけ仕入れをたくわえてもう手に入らない商品や 高騰してしまった
商品をできるかぎり価格転化しないでお楽しみいただけるように努力してます
でも、それだけ狙ってこられるのは常時お見えになるお客様のご迷惑になり
ますので趣旨をご理解いただきますようお願いいたします

- この記事についているタグ
- ご案内
2015.08.27【お知らせ】
復帰後営業開始について・・・
みなさまには、大変ご迷惑をおかけしてすみません
31日(月)退院後のスケジュールです(希望も含まれてます)
9月1日(火)〜6日(日)まで予後療養休暇頂きたく存じます
7日(月)よりは通常とおり営業する予定です
頭部手術でもありますので、なにとぞご了承願いたく宜しくお願い致します
入院中も仕事のことが頭から離れませんでした
退院後も引き続き竹鶴アンバサダーとして、みなさまへ美味しい竹鶴をご提供致しますので、なにとぞご期待くださいませ・・・

2015.07.17【お知らせ】
ベンリアック15年ダークラムカスクフィニッシュ
ダークラムカスクフィニッシュという事で、香りも複雑味があります
甘いトフィー(バターと蜂蜜や砂糖を加熱してつくるキャラメルのようなもの)、シナモン、ペッパー様のスパイシーな香りもきます
口に含むと46度程度なのにグッと舌にきます スパイシーなのに甘さはあります
シナモン、レーズン様のラム由来の豊かな甘さ 舌の上をザラッとするフィニッシュ
今までとはひと味ちがうベンリアックの入荷です
お楽しみ下さい!

- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.07.10【お知らせ】
マッカラン ウィスキーメイカーズ エディション
同蒸留所のウィスキー・メーカー“ボブ・ダルガーノ”が最も好ましいと思うアルコール度数42.8°でボトリングしたウィスキー・メーカーの技が冴えわたる逸品。
香り:レーズン、イチヂク、トフィー、ジンジャー、クローブのヒント。
味:豊かな甘みとスパイス、ハニー、ヘーゼルナッツ、チョコレート。わずかにスモーキー。まろやかでとてもエレガント。

- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.07.10【お知らせ】
ニッカ フロム・ザ・バレル
今回、2015年度 インターナショナル・スピリッツ・チャレンジにおきまして
ウィスキーカテゴリー最高の「トロフィー賞」を受賞しました!
ピンとこない方のために・・・・
同賞は2013年はサントリー響21年に
2009年はニッカ 竹鶴ピュアモルト21年が受賞してます
こう見れば一目でしょうが、フロム・ザ・バレルとは コストパフォーマンス最高じゃないですか!
まさに、山椒は小粒でピリリと辛い!
また、同時にニッカウィスキー様は高品質で多彩なウィスキーを作るディスティラリーに送られる「ディスティラリー・オブ・ザ・イヤー」の栄冠にも輝きました
この機会にまだお飲みになった事のない方はぜひ竹鶴アンバサダー・オブ・ザ・イヤーのいる当店でお楽しみ下さい!
ほんとこれは値打ちある受賞です! ますますジャパニーズウィスキー人気が沸騰する事でしょうね

- この記事についているタグ
- ご案内
2015.07.09【お知らせ】
アイラミスト8年
普段、ラスティネイルなどのウィスキーに少しアクセントを付けたくて、タリスカーなどを使用するのですが これを使っても少し個性的なラスティネイルやハイボールにも適していると思います
元来のピート香にローストしたナッツやペッパーのニュアンスも感じられます

- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.07.09【お知らせ】
キルホーマン100%ISLAY 4thリリース
“100%ISLAY”スタイルのワールドリリース第4弾。バーボンバレルで5年以上熟成した32樽の原酒と、同じくバーボンバレルで熟成した8樽の4年熟成原酒をヴァッティングし てつくられました。繊細な軽いスモーク香を伴ったペアドロップと柑橘の香りに始まり、甘いバニラと藁でたき火をしたような優しい煙の香味が舌の上で長く続 く味わいに移りゆきます。もともと若い熟成年数の割に完成度が高いことで有名なキルホーマンでしたが、今回の4thリリースはより一層全体的な奥行きが深 まり、キルホーマンのハウススタイルをしっかりと表現している印象です。
世界でも稀な100%ローカルバーレイ(地元産大麦)からつくられるファームディスティラリーの真骨頂を、ぜひお試しください。

- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.07.09【お知らせ】
ゴールデンカスク アラン1996
今までに蒸留や運営に関わった蒸留所は20以上。
蒸留所長を務めたところだけを挙げても、「ラフロイグ」「スプリングバンク」 「バルヴェニー」など、錚々たる顔ぶれが並ぶ、まさにスコッチ界の達人
John MacDougall(ジョン・マクドゥーガル)が
★ すべてマクドゥーガル本人が、樽を厳選。
★ 本当に納得がいく樽に巡り合った時だけにボトリング。
★ バーボン・バレルへのこだわり。
★ ノンチルフィルターで自社工場にてボトリング。
★ もちろんカラメル無添加。
の1本 1996蒸溜 2013ボトリングの17年もの
アルコール度数52度由縁でもありますが 香り立ちはアランらしい塩っぽさと
甘いレーズン、ドライフルーツ様です
口に含んだとたん広がるフルーティな甘さ(幸せ!)、次第にアランらしい少々の塩っぽさも顔を覗かせてくれます オイリーでもありフィニッシュはミドル〜ロングと楽しませてくれます アランファンならびにゴールデンカスクシリーズファンならぜひ一度は楽しんで頂きたい1本です

- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.06.29【お知らせ】
セブンシーズラム
新たな国産ラムが登場しました!
サトウキビ本来の味わいを活かす事の出来る
ハイテストモラセスを原料とした原酒を
3年間熟成させたゴールドラム。
(アメリカンオーク樽で概ね3~4ヶ月、
軽く色が着いた時点でホーローのタンクに移し熟成し、
トータルで3年以上の熟成期間となります。)
スモーキーを含んだ柑橘系の香り、スパイシーな味わいは
ナインリーヴズやイエラム・サンタマリア、コルコルともまた違う
今までにないテイストに仕上がっています!

- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.06.29【お知らせ】
タリスカー ダークストーム入荷です
スモーキーかつ力強い潮の香味が残り、荒々しい海をイメージさせるパワフルなアフターテイストは、一度飲むと忘れられない印象を残します。
スカイ島が生んだ火と煙のシングルモルト『タリスカー』、その爆発的かつ複雑な香味の特徴は人々を惹きつけてやみません
現行の、ストームと飲み比べすればダークストームの楽しさが良くわかりますよ

- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.06.27【お知らせ】
竹鶴アンバサダー表彰とマイウィスキー体験
全国で20店という名誉な事です ニッカが好きだからのモチベーションがあったからだと思いますね
その時の詳しい状況や写真などは追々整理してご報告致します
ただ今、お店では余市限定のシングルグレーン12年
アップルブランデー12年を持ちかっております
また、みなさまへのお土産として余市限定のアップルブランデーチョコレート
ブランデー仕込みとウィスキー仕込みの甘納豆などを差し上げます(これは数が限りありますから「余市みやげ」とおっしゃってくださいね)


- この記事についているタグ
- ご案内
2015.06.13【お知らせ】
グレンロセス1990 24y
スモールバッチシリーズ 55.7度です
シェリーバットの24年熟成 どっしりとしたシェリー香、チョコレート、イチジク、洋ナシのコンポートに少し肉っぽいアロマが混じっています。
味はビターチョコ、ドライオレンジ、少々スパイシーで余韻は長いです
シェリー樽熟成の好きな方にはほっぺの落ちる旨さですよ〜

2015.06.10【お知らせ】
グレンリベット ナデューラオロロソ入荷です
世界で最も歴史ある酒類コンペティション「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション 2014」にて金賞を獲得したこだわりの逸品です
しかし、従来のバーボン樽の方がラインナップから消えるのは寂しいですね
両方楽しんで行きたかったなぁ

2015.05.16【お知らせ】
ベンリアック15年 ソーテルヌカスクフィニッシュ
違った印象のソーテルヌフィニッシュです
色:リッチ アンティークゴールド
香り:アプリコットジャム、ペッパー、オーク、葡萄、ハネデューメロン
味:プラム、桃、オーク、グレープシード、アーモンド、バタースコッチ
ベンリアック15年ソーテルヌは、フランス ボルドー地区の貴腐ワイン「ソーテルヌ」の空き樽で後熟した甘口のスペイサイドシングルモルト。
色は鈍い光を放つアンティークゴールド。グラスに注ぐとアプリコットジャム、チャツネといった熱の入った果実の重量感のある甘やかな香りに始まり、スパイス感のあるオーク、新鮮な葡萄、ジューシーなハネデューメロンへと繋がっていきます。
味はゴールデンプラム、ネクタリンのフルーティさにトーストした香ばしいオーク、グレープシードで、砕いたアーモンドやバタースコッチが奥からじんわりとしみだしてきます。
ドライで華やかなベンリアックとソーテルヌワインの優雅な甘味が奏でるパーフェクトハーモニーをお楽しみください。


- この記事についているタグ
- 新着ご案内
2015.05.16【お知らせ】
ベンリアック18年アルバリサ
ベンリアック18年 アルバリサ
アメリカンオークで熟成したピーティな原酒をペドロヒメネスシェリーカスクでフィニッシュしました。アルバリサとは南スペイン・アンダルシア地方にある特有の白い土壌のことで、石灰分の含有量が多く保水性が高いことが特徴。シェリーに用いられるパロミノ種の生産に適した土地として知られています。
ヘザーハニーとピートスモークの重い香りに、摘みたてのハーブの香りがエレガントさを演出します。
バニラやチョコレート、ラムレーズンのシェリー樽由来の甘さを舌の上で楽しんでいるとほどなく、キャンプファイヤーの燃えさしとホワイトペッパーの心地よい刺激、生姜のホットな余韻が湧き上がってきます。
18年の熟成の奥行きのある味わい、シェリー樽フィニッシュによりリッチで優しい甘さをまといながら、そのベールの下には雄々しく逞しいピーテッドモルトの本性が潜んでいます。味わいに展開がある非常に飲み応えのこのある1本で、ベンリアックの幅の広さを体感してください。