
パーティー
The Inland Sea@VACANT原宿
日時:2019.03.22(金)~2019.03.22(金) 18:00 ~ 22:00

The Inland Sea@VACANT原宿
日時:2019年3月22日 (金) 18:00~22:00 (入退場自由)
会場:原宿vacant 1F https://www.vacant.vc
イベント公式FBページ
https://www.facebook.com/events/1665181383781330/
The Inland Sea
瀬戸内のボタニカルを使った新しいクラフトジン
”The Inland Seaと瀬戸内の食材のパーティー

クラフトジンThe Inland Seaを使ったカクテル2杯と
瀬戸内の食材を使ったオードブルを楽しめます。(立食になります)
(料金:4000円)
about 「The Inland Sea」
商品名の「The Inland Sea」は、
明治維新直後に瀬戸内海を訪れた「シルクロード」の命名者でもあるドイツ人の地理学者
フェルディナンド・フォン・リヒトホーフェン(Ferdinand Freiherr von Richthofen)を初め明治期に欧米人が、
瀬戸内地方の内海の海域を「The Inland Sea」と呼んだことに由来致しました。
風光明媚な景観を持つ瀬戸内海の島々が浮かぶ海や空の青をブランドカラーに、
同地方で生産された素材(ボタニカル)を中心に味と香りを構成。
HP:https://www.craftgintheinlandsea.jp
▪️Bartender
元永 達也 Tatsuya Motonaga
渋谷のWhisky Bar の名店、Bar CAOL ILA で小林氏を師事し、ヘッドバーテンダーとして務める。
スコットランドの蒸溜所訪問を始め、様々な国へ行き、バーテンディングを磨く。
カクテルコンペティションにて数々の賞を受賞。
また、現在はフリーランスのバーテンダーとして、今年は15ヶ国を訪問する予定。
▪️Food
米田 牧子 Makiko Yoneda
2002年、渋谷にオーガニックカフェ「Banda」をオープン。
2015年、青山レストラン「udo」を全面プロデュース立ち上げ。
FIGARO誌「TOKYO BEST RESTAURANT BEST10 お野菜部門」に選ばれる。
また、2012年、2014年と渋谷hikarie、新宿伊勢丹にてvegan焼菓子を販売、
2015年、FOOD&COMPANYの弁当なども担当。
現在はフリーランスのフードスタイリストとして「kokiliko」(こきりこ)名義にて、
自然なもの、生産者の顔が見えるものを取り入れたケータリングを軸に活動。
その他、雑誌料理連載、レストランのメニュープロデュース(原宿VACANT)、
レシピ提供、料理教室講師などもしている。
https://kokiliko.com/
▪️Music select DJ
H.I.G.O
90年代後半よりDJ/トラックメイカー/イベントオーガナイザーとして活動する傍ら
宇田川町某レコードショップスタッフ/バイヤー、レーベルA&R、
オルタナティブDJバー「noah」の経営を経て現在高円寺amp所属。
怪しい社交場/場末のスナック/もぐりの酒場/神社の境内/シャッター商店街/廃校/街の盛場/など
所構わず積んだDJとしての研鑽も約20年目のダーティーサーティー。
黒七味
練馬区を中心にローカルエリアで活動するイベント企画ユニット「フジヤマ」に所属するDJ。
老若男女を問わず気軽に楽しめるイベントのオーガナイズドをモットーとし、
DJとしてはブースにレコードとヘッドフォンを忘れない事を心掛けている。
produce by
wh japan co.,ltd
- プレミアムジン THE INLAND SEA 瀬戸内
開催場 | 原宿vacant 1F | 開催時間 | 18:00 ~ 22:00 |
---|---|---|---|
交通機関 | JR山手線原宿徒歩8分 東京メトロ銀座線表参道徒歩8分 |
駐車場 | |
入場料 | 4000円(カクテル2杯、オードブル付) | お問い合わせ | 公式FBページ:https://www.facebook.com/events/1665181383781330/ |
住所 | 東京都渋谷区神宮前3-20-13 | ||
公式URL | https://www.facebook.com/events/1665181383781330/ | ||
備考 |