MENU

若者言葉

今日はサクサクコンバンハ・・・パネェくらい暇だった猫バーの店主参段ですう~ん・・・にっぱち

という事で”二八”と言う嫌な法則が見事に適用されてしまいました

さてここでいきなり、前に読んだ新聞記事より強引に話題を作ります

言葉は時代によって次第に変化していきます

よく知られる所では「全然大丈夫!」みたいな、本来なら否定のニュアンスで使われる語句に肯定形を足してみたり(夏目漱石は坊ちゃんで全然+肯定を使っていた)、日本語の乱れを指摘される”ら抜き言葉”とか、本来の意味とは違った意味で使っていたり、言い間違えていたりすることが多いと思います

間違った意味で使われる言葉トップ10
 

順位 間違った意味で使われる言葉 本来と異なる意味
【×誤用】
本来の意味
【〇正解】
使ったことが無い%
1
ハッカー コンピューターに侵入し、不正行為を行う人
77.4
コンピューターやインターネットにくわしい人
12.7
9.9
2
確信犯 悪いことであるとわかっていながらする犯罪
73.0
信念に基づいて「正しいことだ」と思い込んでする犯罪
14.9
12.1
3
他力本願 自分で努力するのでなく、他人からの助けに期待すること
68.8
自らの修行などによって悟りを得るのでなく、仏の力によって救済されること
16.8
14.5
4
破天荒 豪快で大胆不敵なようす
68.3
だれも成し得なかったことをすること
13.8
17.8
5
姑息(な手段) ひきょうであるさま
62.6
一時しのぎであるさま
19.4
18.0
6
失笑する 笑いも出ないくらいあきれる
61.8
思わず笑い出す
26.6
11.6
7
敷居が高い 高級すぎたり、上品すぎたりして、入りにくい
61.7
相手に不義理などがあって、その人の家に行きにくい
27.8
10.5
8
(話の)さわり 話の最初の部分
59.1
話の要点
25.8
15.2
9
なしくずし 物事が曖昧なまま進んでいくこと
57.3
物事を少しずつかたづけていくこと。徐々に物事を行うこと
13.9
28.8
10
悪びれる 虚勢を張って悪事を働いても悪いと思わない態度をとる
55.3
恥ずかしがったり、卑屈な態度をとる
25.6
19.1

 

【小学館『大辞泉』調べ】

 

言い間違いされる言葉トップ10

 

順位 言い間違いされる言葉 本来と異なる言い方
【×誤用】
本来の言い方
【〇正解】
使ったことが無い%
1
途切れがちの会話などを、うまくつなぐことができない 間が持たない
68.3
間が持てない
15.3
16.4
2
激しい語気の声を出す 声を荒らげる(あらげる)
63.9
声を荒らげる(あららげる)
45.6
20.5
3
相手のすきをついて失敗させる 足もとをすくう
61.3
足をすくう
20.5
18.2
4
陣頭に立って指図をする。指揮する 采配(さいはい)を振るう
58.7
采配(さいはい)を振る
18.2
23.2
5
激しく怒る 怒り心頭に達する
54.3
怒り心頭に発する
22.8
22.9
6
どこへ出ても圧倒されることがない。実力があって堂々としている 押しも押されぬ
52.0
押しも押されもせぬ
25.1
22.9
7
病気で高熱のためにうわごとを言う。前後を忘れて夢中になる 熱にうなされる
51.8
熱に浮かされる
28.5
19.7
8
最高にすぐれていると思っても、さらにすぐれたものがある 上には上がいる
51.1
上には上がある
33.8
15.1
9
相手を喜ばせるような振る舞いをする 愛想を振りまく
49.3
愛嬌を振りまく
30.2
20.5
10
欲しいものを得ようとして働きかける 食指を伸ばす
40.5
触手を伸ばす
26.8
32.8

                                                      【小学館『大辞泉』調べ】                                                  引用記事 ネタのコンビニ

上の表の中でも、誤用を思い当たるものばかりではないでしょうか?

で?最近の若者はこんな言葉を使うらしい・・・

大体わかる気がしますが、”フロリダ”には思わず笑いながら物凄く感心してしまいました

その他、”ヤグる”、”豚切り”、”KS”などなど・・・これらの言葉を知らなければオヤジ認定されるそうです
 
いやぁ~ワテもまだまだ勉強が足りまへんな

以上、ペコり感がパネェので飯テロに遭わないようにBダッシュでイチキタしたい猫マスターでした
 

#日々の出来事

この記事を書いた人