MENU

特集 香りと味の創造 ブレンデッドウイスキー【84】




Number 84 autumn 2007 2007年9月5日発売
特集 香りと味の創造 ブレンデッドウイスキー

シングルモルトが自然と風土のつくり出す「個性」であるならば、人間の知恵と技の結晶がブレンデッドウイスキー。無数の原酒の組み合わせの中から、ブレンダーたちは理想の香りと味を創造してゆきます。食事をしながら、本を読みながら、友人と語らいながら……。そのやさしくも甘美な世界を味わいつくしてください。
http://www.suntory.co.jp/enjoy/quarterly/backnumber/backnumber_84.html

対談 (指揮者)藤岡幸夫 × (ブレンダー)輿水精一
ブレンデッドウイスキーという創造芸術
指揮者とウイスキーのブレンダー。さまざまな個性を束ね、調和し、人々を酔わす新しい味わいをつくりだしているふたりが語り合ったブレンデッドウイスキーの世界とは。 

ブレンダー、森へ行く 『ドングリと100万本の花』 達磨 信
 8月初旬。チーフブレンダー輿水精一は北海道の山中にいた。天空の青と樹々が織り成す光と影の林間を涼風が戯れる。
 彼は フゥーッと息を吐くと木肌を撫で、満足気に目を細めた。

グレーンウイスキーが紡ぐ未来
ブレンデッドウイスキーにおいては、モルトを支える名脇役のグレーンウイスキー。その知られざる姿と製造法とは? 多彩な  グレーンウイスキーを生み出す「サングレイン知多蒸溜所」を訪れ、その奥深い魅力に迫る。

ウイスキー随想 茂木健一郎
 お酒を嗜むようになり、次第にウイスキーという文化の奥行きに目覚めていった、
 という脳科学者・茂木健一郎氏によるエッセイ。

インタビュー ウイスキーを飲みながら、話しましょ 若村麻由美
時代を超えて輝きつづける女優、若村麻由美さんへのインタビュー。

ブレンデッドウイスキーって?
ブレンデッドウイスキーの誕生のいきさつ、歴史や製法、魅力についてなど、
 スコッチ文化研究所の代表・土屋守さんに伺った。

料理人が語る ウイスキーと食の美味しい関係
 ウイスキーファンを自認する4名の料理人が「これぞ!」という一皿を持ち寄り、京都の料亭「梁山泊」に集まった。ウイスキーと 食、そしてブレンダーと料理人の関係を熱く楽しく語り合う。

 「レストラン カハラ」オーナーシェフ 森義文
 「梁山泊」店主 橋本憲一
 「バードランド」店主 和田利弘
 「あやむ屋」店主 永沼巧

エッセイ 水割りの魅力 重松 清
お酒に気分良く酔ったときの癖にはいろいろある。という重松清氏の癖とは? 水割りの魅力に迫るエッセイ。

愛され続ける理由 ―ブレンデッドウイスキーの飲める店―
 角瓶やオールドが時代を超えて愉しまれているように、人々に親しまれ続けている店にはきっと何かがあるはず。そんな「愛さ れ続ける理由」を探ってみた。

ボトルキープの美学 宇田川 悟
ボトルキープとは、馴染みになったバーでウイスキーを期間限定で預けておくシステムのこと。ボトルキープの成り立ちから変遷などをレポートする。

家飲みの楽しみはまた格別 作家ロバート・ハリスは、オールドを飲んでいる
作家ロバート・ハリスは、毎夜自宅でウイスキーグラスを片手に、1人のひとときを楽しんでいるという。そんな彼の素顔ととも   に、家飲みウイスキーの魅力を探ってみよう。

謎2007 大沢在昌
シングルモルト&ミステリー10周年、日本推理作家協会60周年を記念しての特別企画。歴代チャンピオン大会を制した作家・ 大沢在昌氏によるエッセイ「遊びによる文化」。

アンケート ウイスキーのパートナー
あなたにとって、自宅でウイスキーを飲む時の“パートナー”は何ですか? 著名人21人に聞いた、ウイスキーのパートナー。

ウイスキー・ヒストリー
初の国産本格ウイスキー「白札」の発売から現在まで、それぞれの時代で話題になった広告を通じ、サントリーウイスキーが辿ってきた歴史を振り返る。

【ミステリー小説】「窓越しの雪」 赤川次郎
毎回異なる作家の方に読み切りで執筆いただく、読み切りミステリー小説。第5回目は、ミステリー界の巨匠・赤川次郎氏が登場。

【インタビュー】今宵、ウイスキーの特等席へ
―TONIGHT, AT MY FAVORITE BAR―
第一線で活躍する「その道のプロ」に、ウイスキーの愉しみ方や接し方を教えていただく。第2回目は、ヘアメイクアップアーティストの藤原美智子さん。

【旅】地域を旅する、文化を愛でる「雪の夜に、うち囃して」 佐々木幹郎
日本の様々な土地で生まれ、根付いた文化、それを支える人々。町も人も熱く、光り輝く。そのエネルギーの源を訪ね、そこに息づく文化に触れる旅。今回は、国指定重要無形民俗文化財の山形県鶴岡市「黒川能(1988年サントリー地域文化賞受賞)」を紹介する。

【エッセイ】
・スポーツの情景「日立台劇場」 えのきどいちろう
・紅’s Time ―岸紅子のホリスティックのススメ 「スガタ」
・Home Theater Bar「秋刀魚の味」 山口正介
・アンクルトリスの横浜日記「横濱みなと八景」 柳原良平
・女のロック男のキック「面白い人とは?」 安西水丸
・キムのアテ「海水浴」 木村祐一

#ウイスキー

この記事を書いた人

前の記事
次の記事